![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309803 |
わくわく学習係![]() マット運動![]() ![]() 6−1 縄文のむらから古墳のくにへ 社会科
今日は、弥生時代の遺跡の様子から、争いがあったと予想し、土地の地形や出土品から、本当に争いがあったのかを考えました。歴史学習の「疑問を解決していく」という楽しさに気づいてきた子が多くなってきました。
![]() ![]() 6−2 縄文のむらから古墳のくにへ 社会科
今日は、縄文時代と弥生時代のくらしの様子の違いについて話し合いました。
出てきた違いに注目し、そこから疑問に思うことを出しました。 これからの学習では、今回出てきた疑問を一つずつ解決していきます。 明日の参観、よろしくお願いいたします! ![]() ![]() 社会 暖かい土地のくらし![]() 休日参観の駐輪の仕方について
明日6月15日(土)の2・3校時は、休日参観授業があります。
また、4校時には引き渡し訓練があります。 安全に引き渡しができますよう、道順や駐輪の仕方などご確認を よろしくお願いします。 すぐーるにも配信させていただきましたが、駐輪の仕方について の変更をお知らせしています。(2枚目)休日参観における自転車・バイクの駐輪の仕方について 自転車・バイクは正門を通れません。東門へお回りください。 どうぞ、よろしくお願いします。 宿題交流!![]() 体育 ベースボール![]() ![]() 理科 土の種類と水のしみこみ方の関係は?![]() ![]() 「土の種類と水のしみこみ方はどんな関係があるのか」について 調べようとしています。 祥豊小にある A;校庭の土 B;砂場の砂 C;奥の方にあるじゃり の三種類の土をまずさわったり見たりして調べてみました。 「粒が大きいから、きっとしみこみやすい(しみこみにくい)」 「粒が細かいから、すきまがないのでしみこみやすい(しみこみにくい)」 など、粒の大きさの違いに着目して予想を立てていました。 明日、休日参観で実際に実験をして確かめていきます。 明日の4年生の理科は、理科室で行います。ぜひお越しください。 3年生 社会見学11![]() ![]() |
|