京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up78
昨日:107
総数:634707
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

わかば 国語 もっと知りたい友だちのこと

画像1画像2
自分の好きなことや好きなものをロイロノートにまとめ、発表しました。

「友達の話をしっかり聞く」ということを意識して聞きました。
実際の写真があると、興味をもって聞くことができていました。

友達の話を聞いている時につい口を挟んで感想や質問を言ってしまう子どもがいるので、今後の課題としてまた学習していきたいと思います。

3年 書写

「おれ」と「はね」の筆使いに気を付けて

『力』という字を書きました。

一度止めて、ゆっくりはねる・・・と、

丁寧に書きました。
画像1画像2

わかば 国語 ほんはともだち

画像1
今日は「あたまにかきのき」を読み聞かせしていただきました。

秋にちなんだ食べ物や魚も出てきて、とてもユニークでおもしろいお話でした。

秋といえば… 

また、お家でもお話してみてください。

わかば 生活を見直そう!

画像1
今日は養護教諭の先生に生活習慣について教えてもらいました。

みんなの体や心が成長するためには、「運動」「食事」「睡眠」が大切だというお話を聞きました。

話を聞いた後にチェックシートで自分の生活を振り返りました。

「ゲームをしすぎていたな。」「9時までに寝ていないな。」と考えながら答えていました。

【4年生】本の世界に

画像1画像2画像3
 読書タイムになるとすぐに本の世界に入り込む姿が見られます。

 4年生になって少しページ数の多い本に挑戦しようとする子が増えました。挑戦してみることは、とても大切なことですね。

 
 また、今教室には「読書絵はがき」を掲示しています。みんなにおすすめする本を決めて、おすすめする理由を書いています。その掲示を見て、ある係が動き出しました。

 何をするのか聞いてみると、読みたいなあと思った本を一人一つ決めて投票するのです。今まで読んだことのない本に挑戦できる機会でもあるのでとても素敵な取組ですね!

5年 仲間と学び合って

 二学期になり、9月がスタートしたと思ったら、あっという間に一週間が経ちました。

 暑さも少しずつやわらぎ、過ごしやすいと感じる時間も増えてきました。

 子どもたちも季節の変化を感じているようです。


 体育科では、「マット運動」の学習をしています。

 少しがんばればできそうな技ができるようになるために、ほしいものを尋ねると、

「アドバイスカードがほしいです。」

「手をつく位置がわかるように、手袋がほしいです。」

 これまでの学習をもとに、すぐにアイディアを出してくれた子どもたちです。


 前向きに仲間と学び合う姿がとっても輝いています。



 
画像1
画像2

わかば 生活単元 わかば夏祭り1

画像1
画像2
画像3
今まで一生懸命準備してきた「わかば夏祭り」を開催しました。

自分のお店にお家の人がお客さんとして来てくれて、とても嬉しそうな子どもたち。

「どれがおすすめですか?」と聞かれると、「チョコバナナです。」とやり取りをしている姿も見られました。

一生懸命作った屋台の商品はどれも本格的でおいしそうでした。

たくさんお客さんに来てもらえて、生き生きとしていた子どもたちでした。

わかば 生活単元 わかば夏祭り2

画像1
画像2
食べ物屋さんとゲームコーナーの2部制で行いました。

ゲームコーナーでは、金魚すくいでたくさん金魚をすくっていたり、トランプの数ならべで店員さんと戦ったりしていました。

店員さんに負けると、「また頑張ってください。」と言われていました。

最後に感想を聞くと、「もっとお客さんに喜んでもらえるように工夫したいな。」「数ならべに負けて悔しかったです。」といろいろな感想を聞くことができました。

本日はお忙しい中、自由参観にお越しいただき、ありがとうございました。
また、お家でもお話してみてください。

6年「利用案内を読もう」

実際に伏見中央図書館から取り寄せた利用案内を読んで、先生から
出されたクイズに答えました。

自分の知りたい情報を資料のどこから読み取ったらよいのか、
紙の利用案内の工夫はどんなところにあるのかなど考えました。
近くの公共図書館の利用の仕方も分かりましたね。

次の時間はウエブサイトを見て、それぞれの使い方の違いを話し合っていきます。

画像1
画像2

【4年生】高とび

画像1
画像2
画像3
今日は自由参観の中、高とびの学習をしました。

助走の仕方や足の振上げ方などに注意し練習することで、

どんんどん記録を伸ばしている様子が見られました。

どこまで記録が伸びるか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 わかば:科学センター学習
委員会
2/27 参観・懇談会(1,3組)
図工展(〜28日)
2/28 参観・懇談会(わかば,2組)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp