京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:56
総数:302805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

学習の様子 6年生 (4月18日)

画像1
画像2
 6年生は、「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。
毎年、全国の6年生が一斉に学習状況の調査を行っている取り組みです。今年は、国語と算数に取り組みました。みんな、これまで学習してきた成果がどれだけ身についているかを真剣に確認していました。

5年家庭科ー私の生活!大発見

家庭科の学習を始めました。「家庭科は、あなたの生活をよりよく変えていく教科です。」ということで、5年生のみんなは、目を輝かせて取り組もうとしていました。まず、家や学校での生活を振り返りました。家庭にはどんな仕事があるか話し合い、だれが、どんな仕事をしているのかをプリントに書き上げました。これからの学習を通して、子どもたちも家庭の仕事を受け持っていくようになるとすてきだなと思いました。
画像1
画像2

6年理科ーものの燃え方

ろうそくの火が燃え続けるために、何がいるのか考えました。瓶をかぶせてふたをすると火が消えてしまいました。ふたを外したり、下にも隙間を空けたりすると燃え続けます。空気が通っているのではないかと考えて、線香の煙を近づけると吸い込まれていくことから、新しい空気が入れ替わると燃え続けることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 給食開始! (4月14日)

画像1
画像2
画像3
今日からみんなが楽しみしていた給食が始まりました。
今日の献立は入学祝献立、
・牛乳 ・小型コッペパン ・スパゲッティのミートソスに
・ほうれんそうのソテー ・リンゴゼリー  でした。

1年生もとてもおいしそうに初めての給食を食べてくれていました。


学習の様子 3年生 (4月13日)

画像1
画像2
 3年生になって初めての英語学習です。今日は、エーウェン先生が来てくださいました。エーウェン先生のことを知るクイズを英語で紹介してもらい、みんなで楽しみました。

4年理科ー季節と生物

4年生では、1年間を通して、生き物の様子を観察していきます。今日は、春の始まりに当たる季節にみられる生き物を観察しました。チューリップを調べる人やナナホシテントウを観察する人がいました。カラスノエンドウの葉の上でナナホシテントウを見つけた人は幼虫もいることを見つけていました。
画像1
画像2
画像3

学校の様子 町別児童集会 (4月12日)

画像1
画像2
画像3
 今日は、今年初めての町別児童集会が行われました。町代表の6年生は、1年生の教室までお迎えに行き、優しく町別の教室まで誘導してくれました。これから1年間お世話になる地域委員さんにも挨拶をし、みんなで集団登校の約束などを確認しました。そのあと、集団下校をしました。明日も安全に気を付けて登校してください。

3年理科ーしぜんのかんさつ

3年生になって初めて学習する理科の1時間目です。春の生き物について見つけたことを交流した後、かんさつカードの書き方を練習しました。全員でタンポポを観察しました。絵を描くほかに、調べたことを書き込みます。少し雨が降り始めていましたが、ものさしを持って、花の高さや葉の長さを調べて記録していました。
画像1
画像2

学級開きの様子 2(4月11日)

画像1
画像2
画像3
 先生からこれから1年間、どんなクラスにするのかや学校の約束などの話を聞いたり、教科書やたくさんのプリントを受け取ったりととても忙しい1日でした。

1年生の様子 (4月11日)

画像1
画像2
画像3
 1年生にとっては、初めての学校生活がスタートしました。
はじめは、少し緊張した様子で座わり先生の話を聞いていましたが、少しずつ緊張も解けはじめ、ニコニコしながら1日を過ごすことができました。お帰りの際も自分の道具やプリントを上手にランドセルに直すことができました。
また明日も元気に登校してくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp