6年生 「そろえる」を意識して
今日は運動場で、退場以外の動きを通しました。オープンスペースに掲示している動きの紙を確認したり、休み時間に練習に取り組んだりしている成果を発揮していました。
今日の振り返りの言葉として、「もっとそろえることを意識して、明日の練習に取り組んでいきたい。」「にじプロ1の取組を通して、前の自分より自信をもって行動ができるようになってきました。」といったことを伝えていました。前の自分より自信をもつことができる…凄い言葉です!
【学校の様子】 2023-09-28 18:18 up!
1年 リズムダンス練習
ダンスを踊るときに気を付けていることを発表し合いました。「手を伸ばして」「間違えても最後まで」「笑顔で」などたくさんの意見が出てきました。友達の発表を聞いて、よりよく踊ろうと自分の踊り方を見直している姿がみられました。
スポーツフェスティバルまであと2週間です。頑張るぞ!えいえいお〜!
【学校の様子】 2023-09-28 17:53 up!
2年 にじプロ1
にじプロ1の学習でリレーを行いました。
チームで協力して、勝ち負けにこだわらず、工夫して楽しんでいました。
当日まで、まだまだ磨きます。
子どもたちからリレーについて、ぜひ、話を聞いてみてください。
【学校の様子】 2023-09-28 17:53 up!
1年 英語活動
小学校に入学して、初めての英語活動の学習です。
ALTの自己紹介を聞いたり、気になったことを質問したりしました。
授業の終わりには、「給食も一緒に食べたい!」とリクエストをして、みんなで話をしながら楽しく給食を食べました。
【学校の様子】 2023-09-28 17:51 up!
今日の給食
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ煮
・ほうれん草とじゃこのいためもの
でした。
写真は、もっとほうれん草が食べたいでーす!と先生に伝えている場面です。
【学校の様子】 2023-09-28 17:49 up!
6年生 フラッグ運動
各クラスの表現、学年による表現の一部です。今日は動きを揃えるために「止める」ことを意識して練習に取り組みました。「先生、面白くなってきました!」「楽しいです。」と感想を伝えに来る子供の数も日に日に増えてきました。その気持ちを大切にみんなで作品を作り上げていきます。
【学校の様子】 2023-09-27 18:57 up!
朝交流で読聞かせをしてもらいました。
にじいろ学級児童と教職員の交流を朝の時間をつかって定期的に行っています。今日は、5年担任の先生が、マジックと読聞かせをしてくれました。子どもたちは、とても楽しんでいました。
【学校の様子】 2023-09-27 18:57 up!
6年生 集団技特訓
集団技に磨きをかけようと放課後自主練習に取り組んでいました。動画を撮り、改善点を出し合い、何度も躍っていました。全員がこの技をします…想像するだけでもすごい迫力です。
【学校の様子】 2023-09-26 18:27 up!
6年生 学年表現に向けて!
個人技、クラスで考えた表現と進めてきましたが、本日より学年表現の練習に入りました。人数が増えれば増えるほど、動きを揃えることが難しいですが、揃える、合わせることを意識して取組を進めていきます。今日より明日、明日より明後日!みんなでこだわっていきます!
【学校の様子】 2023-09-25 21:30 up!
今日の給食
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・ごま酢煮
・じゃこ
でした!
教育実習の先生と一緒に食べました!
【学校の様子】 2023-09-25 21:29 up!