![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346448 |
6年 係活動スタート!
4月に学級を楽しくするためにみんなで話し合って係活動を決めました。どんなことをするかそれぞれの係で話し合い、計画し、いよいよ動き始めました。季節の飾りが教室に飾ってあったり、クイズ係からのおもしろいクイズがあったりと、みんなのために頑張る姿が見られています。先日は、遊び係の呼びかけでみんなでドッチボールをしました。これからの活動も楽しみです。
![]() ![]() 6年 聞いて考えを深めよう
賛成と反対の立場をはっきりさせて具体的な理由をもとに整理したことを発表しました。友達の意見を聞く中で、自分と反対の立場の意見に納得している姿がたくさん見られました。
![]() ![]() 6年 友達との学びを大切に!
国語科の学習で、登場人物の人物像や心情をとらえる学習をしてます。物語文「帰り道」の主人公は自分たちと同じ6年生。言いたいことを言葉にすることができないもどかしさを感じながら、登場人物の行動や様子、つぶやきなどを結び付けて読んでいます。友達との学び合いで新たな発見をしたり、一緒にいろいろな視点から考えたり・・・生き生きと学ぶ姿が見られています。これからも、友達との学びを大切にしていきましょう!
![]() ![]() 5月ひびきあいタイム「1」![]() ![]() ![]() 「きまりを守ると自分も気持ちが良いし、みんなが安心して暮らすことができる」などと自分の思いを発表してくれました。 また全校児童にも「考えたことを心にとどめておくのではなく、ぜひたくさんの人に言葉で伝えてほしい」と、伝えてもくれました。 その児童が放送室に向かう時、クラスメイトから「がんばれ!」「リラックスして!」という温かい声援が送られていました。とても温かなクラスなのですね。 さぁ明日は何年生が来てくれるでしょう。楽しみですね。 社会「くらしとごみ」 その3
みんなの前で堂々と発表していました。
![]() ![]() 社会「くらしとごみ」 その2
ノートに書いたことを発表しました。
![]() ![]() 4年 白いぼうし
納得した友達の考えを自分のノートに書いている姿が見られました。
友達と交流すると、どんどん考えが深まっていきます。 友達の考えを大切にしてほしいです。 ![]() ![]() 社会「くらしとごみ」 その1
「わたしたちが出したたくさんのごみは、どこでどのように処理されるのだろうか。」という学習問題を立てて学習を進めています。予想をノートにイラストや文字で書きました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科 体積![]() ![]() ![]() 1㎥の大きさを実感しました。 5年 書写
中と外の部分の組み立てに気をつけてかきました。
集中して取り組む姿が素敵ですね。 ![]() ![]() |
|