![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:168 総数:649008 |
ふわふわスパニッシュオムレツ風小松菜ベーコンの卵焼き
4組では、昨年末から栽培している小松菜を使って調理実習をしました。小松菜を収穫して、材料を近くのスーパーに買いに行って準備をしてから調理にかかりました。切って混ぜて焼いて盛り付けて、手際よく作業を進め、おいしいオムレツ風卵焼きのできあがり。たくさん作ったので、日頃お世話になっている先生方にも食べていただきました。チーズとオリーブオイルの風味のある卵焼きは、ちょっとお洒落な味がしました。
![]() ![]() ![]() いろんな国や地域のことばで「おはよう!」
本校では,毎朝校門で生徒と教職員による『あいさつ運動』を実施しています。2月は、日本各地の方言や世界の言葉で「おはよう」を言う取組をしています。元気なあいさつと笑顔で安祥寺中学校の1日が始まります。「今日はどこの言葉かな?」朝の楽しみがまた1つ増えました。
![]() ![]() ![]() 「都府公立高等学校前期選抜」事前指導
明日2月16日(木)17日(金)、京都府公立高等学校前期選抜が行われます。本日6限の時間に明日の受検についての事前指導を行いました。私学に続き、3年生の皆さんのご健闘を心よりお祈りします。
![]() ![]() ベル着点検
1・2年生では、テスト前週間に入り、授業を大切にする意味でも「ベル着点検」に取り組んでいます。ベル着を守って、たくさん星を獲得できるように頑張ってください。
![]() ![]() 1年生 朝の学習会
2月22日(火)から始まる定期テスト4に向けて、1年生では恒例の朝の学習会が昨日から始まっています。普段よりも早い登校時間になりますが、自主的に参加して学習に取り組む生徒が増えています。
![]() ![]() より高い建築物をつくろう!! 〜3年生理科〜
A4の紙3枚を使って、より高い建築物を作ることにチャレンジ!切っても、折り曲げても糊を利用してもOK!ただし、机に紙を貼り付けることは不可、建造物は必ず自立すること。理科の見方、考え方を活用し、班で試行錯誤しながら課題に取り組みました。
![]() ![]() サッカー 〜2年生保健体育男子〜
2年生男子の保健体育では、サッカーに取り組んでいます。雪がちらつく寒い中でも、生徒たちは懸命にボールを追いかけてゲームを楽しんでいました。
![]() ![]() バスケットボール 〜2年生保健体育女子〜
2年生女子の保健体育では、バスケットボールに取り組んでいます。今日は、シュート練習を行った後、ゲームをしました。
![]() ![]() 1年生 性教育学活 2
1年生では、先週の金曜日に続き2回目の性教育学活を行いました。「このごろの私」「気になるAさんのこと」「うっとうしいBくんのこと」という読み物資料を読んで、「思春期の心と体の発達」についての理解を深めました。
![]() ![]() ![]() 2年生 性教育学活 2
2年生では、先週の金曜日に続き2回目の性教育学活を行い、「素敵なカップルになるために必要なこと・大切なこと」について考えました。良い交際をするために大切なことは、自分らしく生きることや自分の生き方をしっかり考えられる関係、自分のことだけでなく、相手のことを考え、思いやれる関係、思ったことを素直に言い合える関係を築くことで、友達・家族の関係でも同じであることを学びました。
![]() ![]() ![]() |
|