京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:22
総数:471788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

3年 エンドボール2

チームで作戦を考えている様子です。
これにより、チームの色が徐々に出てきました。どのチームも頑張っています。

また、エンドボールでは自分たちで審判やタイムキーパーなども行っています。試合を円滑に進めるために、全員で協力して行います。

画像1
画像2
画像3

3年 エンドボール1

3年生は体育科でエンドボールをしています。

相手にとられないよう、チームでうまくパスをつないでゴールを目指します。

だんだんパスがつながる回数が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

おんがく (ひまわりがっきゅう)

1ねんせいは おんがくで けんばんハーモニカを しています。
「ドレミであいさつ」を れんしゅうしています。
画像1
画像2
画像3

せいたん (ひまわりがっきゅう)

きせつのかざりの クリスマスの かざりつけを
しました。 オーナメントや ちいさなくつしたを
つくりました。
画像1
画像2

こくご (ひまわりがっきゅう)

かんじの がくしゅうに とりくんでいます。
画像1

国語科 「じどうしゃずかんをつくろう」

 国語科の学習では、好きな自動車の「しごと」と「つくり」を本で調べて、図鑑づくりをしてきました。今日は、完成した図鑑を友だちと見せ合いました。
画像1
画像2

体育科 ボールあそび

 一人で、二人で、グループで、いろいろな投げ方や転がし方をためして遊びました。友だちが受けやすいように工夫しながらボールを投げている、優しい姿も見られました。
画像1
画像2

5年 おいしい給食

今日もしっかりと食べました。

おいしかったです!



今日は,就学時検診の為

早く帰りましたね。

放課後は楽しかったですか?
画像1
画像2

さんすう (ひまわりがっきゅう)

2くみの さんすうの がくしゅうでは かけざんを しています。
九九をおぼえることを がんばっています。
画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

3ねんの たいいくでは エンドボールを しています。
パスを とりにいったり ボールをなげやすいところに
うごいたりなど して がんばっています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp