京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up15
昨日:67
総数:419376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度「入学届」受付は、10月24日から11月5日です。受付に来られる方は、各日17時までにご来校ください。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 6月8日(水)の献立

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・チキンカレーシチュー
 ・ひじきのソテー

 
 6月9日(木)献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・切干大根の煮つけ
  本日の「肉みそいため」には、八丁みそが使われました。愛知県岡崎市で、約400年前から作られている「みそ」です。独特の「旨味」と「渋味」が特徴で、色は濃い茶色です。

給食室から

画像1
画像2
画像3
 6月3日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・にしんなす
 ・もずくのみそ汁
  和(なごみ)献立でした。
  海から遠く離れた京都では、干した魚と野菜を組み合わせて美味しいおかずになるように昔から工夫してきました。「なす」は脂の多い「にしん」とよく合います。このように、旬が同じで、相性がよい物のことを「であいもん」といいます。


 6月7日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・青椒肉絲
 ・トマトと卵のスープ

初めてのパソコン

 一人一台のタブレットを受け取り,初めてのパソコン学習をしました。今日のめあては,「ログイン」です。パソコンを使い始めるためにはIDとパスワードを入力しないといけません。ログインの仕方を知り,自分でやってみました。パソコンが起動すると,大喜びでした。
 これからログインの仕方にも慣れていき,いろいろなことができるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

育ってきた!ツルレイシ

 一週間ぶりの観察です。この一週間の間にもツルレイシは日に日に変化してきました。授業では,これまでの写真をふり返りながら成長の様子を確認し,植えかえのタイミングについても確かめました。
 成長を楽しみにしながら,毎日の水やりと観察をこれからも続けていきます。
画像1
画像2

【6年】   児童会の取組

 児童会の子ども達が 新しい取り組みを考え実行しています!

 おはよう じゃんけん です!

 「おはようございます。」気持ちがいい挨拶のあとに

 児童会の6年生と じゃんけんをします!

 「やった 勝った。」教室へと入って行く1年生

 後姿はとても嬉しそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生 6年生とバレーボール

画像1
6年生が係活動の一環で,5年生とのみんな遊びを企画してくれました。休み時間が待ちきれないような児童もいて,楽しくバレーボールをしていました。

5年生 体育

画像1画像2
 5年生は体育科でリレーの学習をしています。単元の前半はチームの走順を入れ替えながら作戦を考え。単元の後半は,走順を固定して,バトンパスの工夫を考えます。子どもたちから,「走り出すときに掛け声をする」「仲間を信じて前を向いてバトンをもらう」など,チーム内で工夫する様子が見られました。

5年生 外国語

画像1
 5年生は外国語で,誕生日について学習しています。お互いの誕生日を尋ね合ったり,誕生日にほしいものについて英語でやりとりしています。子どもたちから,楽しくやりとりができたという感想を,たくさん聞くことができました。

救急救命講習

 消防署の方に来ていただき,教職員の救急救命講習を行いました。
e-ラーニング講習を受けてからのぞんでいましたが,直接お話を聞いてさらに理解が深まりました。また,実際に救命活動を体験することで,落ち着いて行動することの大切さも分かりました。
 命を守るための大切な研修を今後も継続していきたいと思います。
画像1画像2画像3

電池のはたらき

 乾電池を使ってモーターを動かし,「電池のはたらき」について学習しています。
まず第1の課題「乾電池を反対にするとモーター(プロペラ)の回る向きがかわる」なぞについて考えました。
 次の課題は「もっと速く回すにはどうすればよいか?」です。2つにすればよいことは気づきましたが,つなぎ方によって変わりそうですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp