京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:47
総数:372418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

報告文を書こう!

 5年1組は,国語科で,報告文を書く学習に取り組みました。インタビューで得た情報をもとに,報告文を書いていきました。書いた内容について,友だちとペアになって交流しました。
画像1

バトンをつないで

 4年1組は,体育科で,リレーを行いました。チームに分かれて,どうすればバトンパスがうまくできるのかについて考えながら活動しました。応援の声をたくさん掛けながら,楽しく運動ができました。
画像1

令和3年度後期 学校評価について

ぐう ちょき ぱあ

 1年2組は,音楽科で,「ぐう ちょき ぱあ」の曲を学習しました。おなかが「ぐう」となる時など,歌詞の面白さを感じ取りながら表現しました。曲の終わりは,担任の先生とのじゃんけんです。みんなで楽しく活動できました。
画像1

討論会をしよう

 6年2組は,国語科で,テーマを決めて討論会をしました。テーマについて,肯定と否定の立場を明らかにし,その根拠を示しながら意見を述べました。友だちの考えを受け入れながら考えを発表しました。判定係が,両立場の意見を総合し,判定をしていきました。
画像1

京都市の様子

 3年2組は,社会科で,「京都市の様子」について学習しました。京都駅や四条駅付近の様子を「わたしたちの京都」の写真や地図から調べました。なぜ,そこには人がたくさん集まるのかを考えました。
画像1

たんぽぽのちえ

 2年生は,両学級とも,国語科で,「たんぽぽのちえ」のお話を読みました。「知恵がどんなところにあるのか」について読みました。時を表す言葉や何がどうなるのかに着目して,読み取っていきました。理由についても考えていきました。
画像1
画像2

本日の3年生の社会見学について

本日,3年生の社会科見学「大文字登山」が予定されていましたが,雨天の為,5月23日(月)に延期とさせていただきます。
つきましては,通常通りの 6時間授業となりますので,予定に記載された授業の支度を持って,普段通りの時間帯(8:05〜8:25)に登校してください。給食がありませんので,お弁当をお持たせください。
 なお,下校時刻は,15:30頃となっております。
 よろしくお願いいたします。

重要 3年 社会見学について

 5月11日(水)の社会見学(大文字山 登山)の実施可否は,当日の朝に判断します。ホームページをご確認ください。
 今週は,天気が不安定との予報になっていますので,実施の場合,延期の場合どちらでも対応できるように持ち物等のご準備よろしくお願いいたします。
 なお,実施・延期のどちらの場合でも,お弁当は必要になりますので,ご準備ください。よろしくお願いいたします。

5年生

 5年1組は,外国語科で,名前のつづりについて尋ね合う活動をしました。「Hello everyone」の呼びかけから,会話をスタートする話し方について学びました。
 5年2組は,算数科で,4年生の復習問題に挑戦しました。わり算の筆算や小数と分数の計算について,解き方を想起しながら問題を解いていきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp