京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up19
昨日:90
総数:306994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

【給食室より】4月15日 五目どうふ

画像1画像2
今日の献立は,
■ごはん
■牛乳
■五目どうふ
■切干大根のいためナムル
でした。

一年生にとってははじめてのごはん献立。
でも,今日もほとんどの子が残すことなく完食することができました!
苦手な野菜やしいたけも,一口ぱくっと食べてみて,
「思ったよりおいしい!」「一緒に食べると食べられそう…!」
と前向きに頑張る姿勢が見られました。すごい!!

今日から,本格的に給食委員会の活動が始まりました。
コロナ禍で給食室の返却のお手伝いができないのですが,
代わりに毎日給食時間の放送で,給食カレンダーを読んでくれています。
みんなの放送のおかげで,給食カレンダーをしっかり読んでくれる子が増えました。
本当にありがとう!これから一年間よろしくね。

〜今日の感想より〜
「いろいろなぐざいが入っていていろんな味が楽しめておいしかったです。とくにおいしかったぐざいはとうふです。やわらかくて味がしみこんでいてとてもおいしかったです。」(5年児童)

4月14日 Happy Days 5日目

画像1
画像2
画像3
早いもので新年度が始まってから1週間が経ちました。
少しずつ慣れてきたのかな?という様子も見られ,安心しています。

昨日の算数に引き続き,国語も本格的に授業が始まりました。
子どもたちと同じ小学校5年生のお話です。自分なりの疑問や感想をもって学習に取り組むことができていて素晴らしいなと感心しました。この調子で楽しく授業を進めていきたいですね。頑張ろう!

委員会活動が始まりました。早速明日から活動が始まる子もいるようです。ワクワクした様子で教えてくれました。自分たちの活動で学校をより良くすることができる!これってすごいことですね。いろいろなことに挑戦してどんどん良くしていってほしいなと期待しています。

明日は今週ラストです。少し疲れてきたころかもしれませんが,もうひと踏ん張り!明日も楽しみに待っています。

3Flower -新しいことに挑戦中-

画像1
画像2
画像3
今日から給食スタート!そして5時間授業スタート!

今日の献立は,1年生入学お祝いメニューでした。子どもたちも久しぶりの給食に朝からわくわく。
当番の仕事も完璧で,さすがだなぁと思います。
中学年になり,低学年のころよりもたべる量が増えました。
たくさん食べて,動いて,ぐんぐん成長してほしいです。

盛りだくさんの一日。まずは,はじめての社会がはじまりました。6年生まで大切に使う地図帳を用いて,子どもたちと一緒に地図帳から京都さがしをしたり,クイズをしたりして大盛り上がりでした。そのあと,「わたしのまち みんなのまち」の学習を行いました。
陵ヶ岡小学校区には,どんなものがあるのでしょうか。子どもたちも自分たちの住んでいる場所に興味をもっている様子が見られました。これから少しずつ,進めていきます。

そして,図画工作では絵の具を楽しく使いました。キャンディ瓶の中に,いろいろな味の飴をつくってみましょう!と声をかけると,水を上手に混ぜたり,色を混ぜ合わせたりして,楽しんで活動することができました。

今日も外でたくさん遊んで疲れがたまっていることかと思います。お家でゆっくり休んできてくださいね。明日も元気いっぱいの3年生に会えることを楽しみにしています!

かけっこダッシュ! 給食モリモリ!

今日は,初めての「体育」と「給食」がありました。

朝,登校していつものカバンの片付けが済んだら,初めて体操服に着替えました。
どのようにしたらいいのかなと困っていると,窓から様子を伺っていた2年生のお兄さんお姉さんが教室に来てくれ,「こうして着替えるといいよ。」「脱いだ服は,袋に入れておこうね。」と優しくアドバイスしてくれました。すると「ありがとう。」と1年生もお礼を言って,2年生に手伝ってもらいながら着替えるという,ほのぼのとした光景が見られました。

1時間目の体育では,スポーツテストの一環である50m走のタイムを測りました。
「最後まで走れるかな?」「ドキドキする!」と言っていた子ども達でしたが,「よーいドン!」の合図で,みんなゴール目指して一直線に走ることができました。

走り終えて教室に帰るなり「先生,お腹がすきました。」「早く給食が食べたい。」という声があちこちから聞こえてきました。
体育の後,栄養教諭の大橋先生から,学校の給食の準備・片付け・当番のことなどについて教えていただきました。

そしていよいよお楽しみの給食!
自分の机の上にランチマットを敷き,お箸やマスク入れを準備しました。
給食当番のいちごグループの人は,着替えて給食の準備をしてくれました。
初めての給食は,スパゲティのミートソース・ほうれん草のソティ・パン・牛乳・リンゴゼリーでした。
自分の食べられる量を残さず食べるようがんばりました。
「おいしい!」「おかわりする!」とにこにこ笑顔で食べていました。
明日は,ごもくどうふ・きりぼしだいこんのいためナムル・ご飯・牛乳です。
明日もおいしく味わっていただきたいと思います。

画像1
画像2

早く給食食べたい!

 今日から給食が始まりました。
 2年生の教室は給食室に1番近いこともあり,おいしそうなにおいが教室まで届いていました。

 「いい匂いしてきた!」,「まだ給食時間じゃないの?」など,早く給食時間になってほしいという声がたくさん!
 今日から牛乳パックのリサイクルをすることになり,最初は戸惑う様子も見られましたが,トイレットペーパーになるのはすごい!と興味をもって取り組むことができました。
画像1
画像2

4月14日 給食初日!

画像1画像2
今日の献立は,
〜入学祝こんだて〜
■小型コッペパン
■牛乳
■スパゲティのミートソース煮
■ほうれん草のソテー
■りんごゼリー
でした。

1年生にとっては初めての給食。
みんな一生懸命エプロンを着て,重たい食缶を運んで,
おかずを配っていました。
よそうのも配るのも上手な子が多くてびっくりしました!

おかずは「おいしい!」ともりもり食べてくれた子が多かったですが,
牛乳は苦手な子も多いようです。
給食を通して,少しずつでも,苦手なものが食べられるようになってくれたらうれしいです。
そのためにも,おいしい給食作り,がんばります。

今年度も一年間よろしくお願いします。

同じ仲間を線で囲もう

今日の算数の時間には,同じ仲間を見つけていくつあるかを確かめました。
すぐにグループ分けをしていくつか数えることができました。

巣箱と鳥を線で結ぶ活動などを通して,どちらが多いか少ないかについても考えました。
「さんすうたのしい!」という声も聞こえ,ニコニコしながら学習していました。

休み時間には運動場で遊ぶことにも慣れてきました。
明日からはじまる給食も楽しみですね!
画像1画像2

5年生 Happy Days 4日目

画像1
画像2
画像3
今日まで4校時授業でした。明日から給食が開始します。明日のメニューは・・・・。
明日が楽しみですね〜〜。

今日の体育科では50m走のタイムを計りました。久しぶりに走りましたが,
「やったぁ〜タイムが速くなっている〜。」と喜んでいる子どももいました。

国語科の学習では,1年間で学習する内容や付けたい力を確かめました。子どもたちもどんな学習をするのかワクワクしながら聴いてくれました。話をしっかり聴く5年生が本当に素晴らしいです。また,詩を読んだり,心に残ったところを交流したりしました。
となりの友達に自分の考えを伝える姿勢もさすが高学年でした。

算数科の学習では,「整数と小数」を学習しました。数のしくみや10倍した数や10分の1にした数について考えました。子どもたちも集中して学習に取り組んでいました。

明日は委員会活動もあります。高学年として学校をリードしていく子どもたちに期待大です。

最高気温が28度!

 今日はとても暑い1日でした。

 2年生になって初めての体育は運動場で「体ほぐし」をしました。先頭の人の動きのまねっこをしてました。ゴリラのように歩いたり,スキップをしたり,ジャンプをしたりと,楽しく活動をすることができました。
画像1
画像2

3Flower -理科スタート!-

画像1
画像2
今日,理科の学習がスタートしました。

理科ってどんなイメージ?と子どもたちに尋ねると「観察をします!」「実験がある!」「マッチを使う?」とそれぞれのイメージを教えてくれました。

実験とはどんなことなのか,ちょっぴりマジックのようなことをすると子どもたちは興味津々。頭に浮かんだ「なぜ?」を調べることを通して,新たな発見をし,物事に対する考えを深めることが実験だよと話すと,子どもたちは早く理科がしたい!という様子でした。

春になるとみられる動物や植物について話しあったあと,今日は「虫めがね」の使い方を学習しました。

動くものを見るときは見るものを動かす,動かないものを見るときは虫めがねを動かす・・・と説明して十分に理解をしていました。ですが,実際に虫めがねを使っている様子を見ると,ついつい頭が動いてしまう子がいたり,ダンゴムシ!動かないでーと言っている子がいたり,はじめての虫めがねに対する反応がとても可愛らしく思いました。

虫めがねで太陽は絶対に見ないという約束もしっかり守ってくれて,安心しました。
少しずつ観察,実験道具にも慣れ,理科に対する興味を深めていってほしいなと思います。

中間休みには,こおりおにをしました。担任2人がおにをするともうへとへと・・・(^-^;
子どもたちの元気はすごいです。また遊びましょう!

今日で午前中授業はおわりでした。
明日からみんなが楽しみにしている給食がはじまります。3年生の食べっぷり,楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp