京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up23
昨日:105
総数:1231501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

秋晴れの空の下で

昼休みの1コマです。

朝礼台でカメラを構えていると

「せんせい〜」 

仲良しメンバーが寄ってきてピース!

「もうちょい大きくポーズして!」

の声掛けに,このポーズです☆彡
画像1
画像2

朝読書実施中!

集中して朝読書!

1日のスタートをおだやかに始めましょう。
画像1

まるで・・・

授業中,個人でじっくり考えて取り組む課題に対して,

まるでテスト中であるかのようにシーンとした静けさの中で

一所懸命励んでいました。

それができる君たちが素晴らしい。

その時間を作りだした実習生も素晴らしい。


実習生も一所懸命,日々過ごしておられます。

実習生にとっても,君たちにとっても学びの多い日々であることを願います。
画像1
画像2
画像3

その日の朝に

教育実習も今日と来週を残すところとなりました。

その教育実習が始まる日の朝,あるクラスの黒板に

こんな素敵な文字がありました。

素晴らしい私たちの学校にようぞ来てくださった。

さあ,一緒に頑張りましょう!という気持ちが伝わってきます。

教育実習のみなさん,若い力を十分に吐き出してください!

二条中のみんなと学ぶことの多い日々を過ごしてください。


画像1

学年主任の誕生日に・・・

遅ればせながら・・・

学年主任の先生が誕生日を迎えられました。

その事を知った人たちが,黒板にこんなサプライズを!!

とっても心温まる1日の始まりでした。

君たちと一緒に過ごせて,先生たちは幸せです。
画像1

美しいロッカー

きれいにロッカーを使えていていいですねー!!

整理された環境にいると,心まですっきり整理されそうです。
画像1
画像2

道徳の授業(3年生)13回目

今日の3年3組道徳では,「よみがえれ,日本海!」という教材を使いました。
これは,平成9年に日本海で沈没したタンカー「ナホトカ号」の事故の話です。このときに流出した重油は日本の海岸に流れつきました。福井県三国町の海岸を,地元の漁民と数多くのボランティアが,元の海によみがえらせたという実話です。
このときの漁師さんやボランティアの人たちの行動を通して,自然を愛し感謝する心や,自然環境を守りぬこうとする態度について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(1年生)17回目

1年4組の教材は「桜に集う人の思い」です。
東日本大震災の被災地の復興を願って桜の木の植樹が行われた。
このとき,桜守の佐野さんは「日本のあちこちに残ってきた桜というのは,その木の周りに住む人たちの心遣いで生きてきた桜なんです。」と話された。
この言葉の意味を考え,人間と自然とのつながりについて感じ,話し合い,考えを深めていく学習です。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(2年生)18回目

今日の5限目は道徳の授業,2年生は3クラスとも教育実習生が授業を行いました。
教材は「明かりの下の燭台」
これはバレーボール日本代表チームを支えるマネージャーの奮闘記です。
主人公の鈴木さんは,選手としてオリンピックを目指していましたが,監督からマネージャーを依頼されます。悩んだ末にマネージャーの依頼を受けることを決意し,4年間愚痴を言わずにマネージャーをやり遂げるお話しです。
この学習では,集団生活において自分の役割を考え,集団生活の充実と自己の成長とを考えます。
画像1
画像2
画像3

体育の授業(1年生)

3時間目,1年生3・4組の体育の授業風景です。
現在,緊急事態宣言中ですので,体育の授業も複数学級での活動を避け,学級ごとの活動になっています。
4組はバトミントン,3組はソフトボールを行っている様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

二条中だより

お知らせ

学校評価

お願い

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp