![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【3年】朝の読み聞かせ![]() ![]() 国語の学習で「詩のくふうを楽しもう」という単元の学習をします。 その学習にあわせて,いろいろな詩を紹介してもらいました。 子どもたちは熱心に聞いていました。 6年 さすが最高学年
久しぶりの登校。全員が元気に登校することができました。ふと下駄箱を見てみると・・・下靴がとてもきれいにそろえてありました。その横の傘立てを見ると・・・きれいに傘が並んでいました。当たり前のことですが,とても大切なことです。さすが6年生です。
![]() ![]() 1ねん 学きゅうかつどう「3学きのもくひょう」![]() なりたい自分を思い浮かべ,3学期の目標を考えました。 新たなゴールに向かって,みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。 6年 卒業式の姿
2022年の目標を考えました。卒業式の自分はどんな姿になっていたいのかを思い浮かべながら,漢字一文字で目標を表しました。卒業まで残り48日。この姿に少しでも近づけるように,1歩1歩進んでいきましょう!
![]() ![]() 【3年】算数科「ふく習」![]() ![]() もうすぐ,プレジョイントプログラムという大きなテスト実施します。 自分の力を発揮できるように,3学期も毎日の学習を大切にしていってもらいたいです。 5年 3学期が始まりました![]() ![]() ![]() いよいよ3学期が始まりました。新しい石田小学校をリードしていく立派な6年生になるために,今からの50日間を充実させていきましょう!! 6年 3学期スタート
冬休みが終わり,3学期がスタートしました。冬休み明けの初日,全員の元気な顔を見ることができ,うれしく思いました。小学校生活も残り3カ月。日数にすると49日。小学校生活でやりのこしたことがないように,1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
始業式の後は,すごろくをしながら冬休みの思い出や3学期の目標を話し合いました。久しぶりに友達と話すことができ,楽しそうにしていました。 ![]() ![]() 1ねん 学校ぎょうじ![]() ![]() 始業式は放送で行いました。話を聞いている姿を見て,さらに「やさしく つよく かっこいい」1年生になってくれるだろうと期待がふくらみました。 4年 3学期スタート
7人全員が出席し,3学期の学習がスタートしました。国語では,説明文「ウナギのなぞにを追って」の学習に向けて,3年生の時に学習した「ありの行列」の感想文を2つ読み比べて,興味をもったところによって書くことも変わってくることを確かめました。
![]() ![]() 3年 3学期が始まりました。
3学期が始まりました。始業式では,放送で,校長先生のお話を聞きました。国語の学習では,5編の詩を音読したり「ありの行列」を読んだりしました。算数では,おさらいプリントに取り組みました。新しく決めた係の仕事にも早速取組み,全員で元気にスタートを切りました。
![]() ![]() |
|