京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up15
昨日:48
総数:242506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜  2学期がスタートしました   10月2日(水)運動会   11月15日(金)なかよし発表会             令和7年度入学児童 就学時健康診断は、11月28日(木)の午後に実施します。

山の家へ

安心安全な野外炊事をめざして

みんなで確認をしました
画像1
画像2

つなぐんぐん(4年)

画像1画像2画像3
 図画工作「つなぐんぐん」の学習では,わりばし,新聞紙などを輪ゴムやモールでつなぎ,思いついたことを工夫しながら作品を作りました。作品を作った後は,GIGA端末で写真を撮り,ロイロノートに提出しました。次は,共有画面で友達の作品を鑑賞します。

6年 ミシン名人を目指して

画像1画像2画像3
今日はエプロンづくりをしました。

ミシンの使い方も慣れてきました。

今日は途中で下糸がなくなったら,自分たちで糸を巻いていました。

勢いよく巻き取られる糸を見て,

「おぉ〜」と興味津々の6年生でした。

さすてな京都〜その1〜(4年)

画像1画像2画像3
 実施が心配されていましたが6月から延期になっていた京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」まで社会見学に行きました。
 子どもたちの挨拶から始まり,2班に分かれて見学しました。展示室で発電体験をしたり,担当の方から工場内の説明を聞いたりしました。真剣に話を聞きながらメモを一生懸命取っていました。

さすてな京都〜その2〜(4年)

画像1画像2画像3
 工場内では,焼却施設を中心とした見学をしました。実際にごみが収集されている所や中央制御室を見ました。工場見学の後には,あらかじめ考えてきた質問をしました。「ごみを処理する時に工夫していることは何ですか」「働いていて大変なことはありますか」など,普段では聞けないことをたくさん質問することができました。
 子どもたちは,一人一人がマナーをしっかりと守り,みんなで気持ちのよい社会見学の雰囲気をつくって楽しむことができました。

1年生 生活科の時間

 今日はさつまいものつる切りをしました。立派に伸びたさつまいもの茎を地域の方に切っていただき,みんなで葉っぱとつるを切離し,きれいにしました。「つるはとってもおいしくて,ほんのりサツマイモの味がするんだよ。」と教えていただくとみんな興味津々,「たべたことないよ。」「はやくたべたいね。」と作業の手も進みました。茎はリースの芯にする予定です。
画像1
画像2
画像3

6年 すてきな明かり

画像1画像2画像3
10月に入り,暗くなる時間が早くなってきました。

夜の時間が長いこの時期に,
ぜひ自分で使いたいすてきなランプシェードをつくりました。

ライトを入れてみると,
考えたデザインがさらに素敵に浮かび上がってきます。

お家でもぜひ使って,
やわらかい光に癒される時間を家族で過ごしてほしいと思います。

高とび(4年)

画像1画像2画像3
 体育科では,「高とび」の学習が始まりました。グループの友達と場の設定を協力して作り,ねらい1,ねらい2に取り組みました。子どもたちは,足の踏み込む位置や足の上げ方などを何度も確認しながら取り組んでいました。次の時間は,今日よりも高いバーを跳ぶことができるようにチャレンジしたいですね。

夏の終わり(4年)

画像1画像2画像3
 理科「季節と生き物〜夏の終わり〜」では,春から観察している生き物や植物の様子を観察し,GIGA端末を使って記録しました。今日は,たくさんの記録を撮り,気付いたことや考えたことは次の時間に交流します。

Alphabet(4年)

画像1画像2
 外国語活動では,「Alphabet」の学習を進めています。今日は,ALTの先生と一緒に学習をしました。ALTの先生がアルファベットを発音し,聞き取ったアルファベットが絵の中のどこに載っているのかを探しました。その後,正しい発音を確認し,グループの友達と役割分担をしながらアルファベットを伝え合いました。リズムに合わせて楽しくアルファベットに親しみことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp