京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:25
総数:358201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年生 はじめての外遊び

画像1
 今日から,中間休みと昼休みの外遊びが始まりました。おにごっこやかけっこなどの遊びをして楽しんでいる様子が見られました。同じクラスや学年の友だちだけでなく,他の学年の人とも遊んでいました。

1年生 体育科 リレーあそび

画像1
画像2
 今日が最後のリレーあそびの学習でした。リレーあそびでは,ぐねぐねリレー・ぐるぐるリレー・ぴょんぴょんリレーの3つのリレーをしました。走る順番を考えたり,リレーの準備や片付けをしたりと,自分たちでできることが増えてきました。これからもみんなで協力して,楽しく体育の学習をしていきましょう!

1年生 憲法朝会

画像1
 今日の1時間目は憲法朝会でした。ZOOMを通して,校長先生のお話を聞きました。1年生にとっては少しむずかしい話でしたが,しっかりと聞いている様子でした。
 お話を通して,自分と友だちを大切にすることについて考えました。あいさつや丁寧な言葉づかい,思いやりの心が,友だちを大切にすることにつながっているとわかりました。
 これからの学校生活でも,友だちを大切にすることを考えられるといいですね。

みんなのために!

画像1
 図工の学習の後,汚れた場所を率先してきれいにしている子どもたちがいました。心がポカポカしました。

図工の学習

画像1
 墨汁を使った図工の学習をしました。色々な線や点を書きながら想像して世界を膨らませました。

掃除のお手本に!

画像1
 1年生に掃除の仕方を見せに行っています。正しい掃除の仕方をする6年生。1年生の鏡になれると嬉しいです。

理科の学習

画像1
 理科の学習で火を使った実験を行いました。とても楽しそうでしたよ。

体ほぐしの運動

画像1
 体育の学習で体ほぐしの運動をしました。バランス感覚を確かめたり,遊んだりしながら体を動かしました。

音楽の授業

画像1画像2
 音楽の学習の様子です。熱心に話を聞いていました。

1年生 わあのなかま 読み聞かせ

画像1
 今日の朝読書の時間は,わあのなかまのみなさんに読み聞かせをしてもらいました。本の読み聞かせを聞くのが大好きな子どもたち。本にくぎづけになりながら聞いていました。
 これからもたくさん本とふれあいましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp