京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:53
総数:708157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年 調べ学習

タブレットを使っての調べ学習の様子です。

国語科や社会科,総合的な学習などで

積極的に使っていきたいと思っています(*´▽`*)
画像1

☆2年・計画委員のお兄さんが連絡に来てくれました☆

画像1
 ぐんぐんタイムにお兄さんが連絡に来てくれました。
来週からあいさつ運動が始まります。元気にあいさつする2年生を目指しましょう☆

内科検診

今日は,内科検診がありました。
みんなスムーズに検診を受けることができました。
画像1

外国語活動

今週の外国語活動では,「How are you?」を使って友だちの気分を聞いたり,自分の気分を言ったりする練習をしました。
今回はザカリー先生も来てくれて,英語の絵本も読んでもらいました。
画像1
画像2

3年生 パソコンを使って

今日は,体力テストが早く終わったので少しの時間でしたが,

パソコンでキーボード練習をしました。

「キーボー島」というサイトを開いて,タイピング練習をしました。

どの指を使ってタイピングするとよいのか,ローマ字の下敷きで確認しながら,

練習している子もいました。

ローマ字も

あ行・か行・さ行・た行・な行

まで学習が進んでいます。

どんどんタイピング練習を進めていきたいと思います。


画像1
画像2

タブレットを使っています。

キーボー島の練習をしたり,ロイロノートを使ってみたり,チームズでメッセージを送ったりと少しずつ,タブレットの練習をしています。

キーボー島はみんなも楽しみにしているようで,黙々とトレーニングをしたり,試合をして級を進めたりしている子もいます。
画像1

3年生 体力テスト

今日は体力テストの日でした。

運動場でソフトボール投げ
体育館で反復横跳び・立ち幅跳び

を行いました。

みんな記録を伸ばそうと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4月の学習の様子

理科の「しぜんのかんさつ」で,虫眼鏡を使って植物や昆虫を観察しました。
初めての虫眼鏡に大興奮で,いろいろなものを見ていました。

画像1
画像2
画像3

ある日の中間休み

画像1
画像2
みんな遊びで,「ドッジボール」をしました。
みんな上手に逃げたり,投げたりしていました。
思い切りみんな遊びを楽しんでいました。

躍動感あふれる大ジャンプ!!

画像1
今日は,体力テストでソフトボール投げ,立ち幅跳び,反復横跳びを行いました。

2年生よりも記録が伸びている児童も多く,
「やったー!!」と喜ぶ姿も・・・

立ち幅跳びでは,どの児童も躍動感あふれる大ジャンプでした!

来週はシャトルランを予定しています!

ファイト!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp