京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up14
昨日:62
総数:338348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成  〜 かしこく やさしく 元気よく 〜

大根の成長

画像1
みんなで育てている大根。順調に葉っぱが大きくなっています。

3年 算数 10月14日

長さの学習で巻尺を使っていろいろなものの長さを計りました。木のまわりの長さやネットの長さを計っていました。
一人では計れないので協力しながら活動しました。
画像1
画像2

1年 国語科 10月14日

国語科では「くじらぐも」の学習をしています。

少しずつ,すらすら音読できるようになってきました。
毎日音読を聞いて頂きまして,ありがとうございます。

良い姿勢で音読することで,お腹から声が出せるようになります。

腰がぴんと立つ姿は,見ていて気持ちがいいですね。

画像1
画像2

1年 算数科 10月13日

昨日から算数科は「かたちづくり」の学習に入りました。

色板を使って,形を作ります。

今日の参観授業でもご覧頂きましたが,
1年生の子どもにとっては,難しい学習です。

宿題のドリルに取り組む際,
縦横の線をひくようにご助言をお願いします。
画像1

1年 学習発表会 10月13日

運動会が終わり,次は学習発表会に向けて動き出しました。

昨日は学年で集まり,練習をしました。

みんなとても張り切っています。
画像1

1年 図画工作科 10月13日

昨日の図画工作科では「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしました。

画用紙をびりびり破り,

「これ,動物に見える。」
「もう何にするか決めてんねん。」

と色々な物に見立てることができました。


画像1
画像2
画像3

3年 国語 10月14日

画像1
画像2
国語科で科学読み物をよんで知ったことを友だちに発表しました。友だちに上手に伝えるために声の大きさを考えrことができました。

5年 理科 10月14日

画像1
画像2
理科では,溶かした水溶液の重さがどうなるかということを考えました。
溶けたら重さは減るのかな?


3年 理科 10月12日

画像1
画像2
 理科では「地面のようすと太陽」の学習を行っています。
今回は遮光板を使って太陽の観察をしました。遮光板で太陽を見ると「太陽が赤く見える」と教えてくれました。また,太陽の位置についても観察することができました。

3年 理科 10月13日

画像1
画像2
 理科では「地面のようすと太陽」の学習を行っています。
今回は遮光板を使って太陽の観察をしました。遮光板で太陽を見て位置について観察することができました。これから太陽はどう動くのか考えていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp