京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:71
総数:971344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「楽しい夕食タイム1!!」〜修学旅行18〜

画像1画像2
夕食の様子が届きました。
コメントはいらない様子です。

とても楽しそうです。 そして,元気そうです。

「黒部観光ホテルに到着!!」〜修学旅行17〜

18時 黒部観光ホテルに到着しました。
心配された天候もここまでは雨にも降られず,風もそうはなく安定した状態でこれたようです。生徒の健康状態も特に問題はなく順調です。

このあと荷物を置いたら「夕食」と聞いていますので,今頃は,晩ご飯を楽しくいただいていると思われます。

夕食後は,部屋でゆっくりと過ごし「入浴」「買い物」をローテーションでまわしていきます。

「扇沢駅でお土産購入!!」〜修学旅行16〜

16時35分 貸切電気バスで「扇沢駅」に戻ります。

扇沢駅での買い物の様子です。
思っていたより、売場が狭かったので、クラスごとに時間差をつけて購入しました。
画像1
画像2
画像3

「そろそろ移動です!!」〜修学旅行15〜

画像1画像2画像3
16時15分 そろそろ黒部ダムの見学を終えて 扇沢に戻ります。

「エンジョイ修学旅行!!」〜修学旅行14〜

画像1画像2画像3
16時00分 黒部ダムにて

とても楽しそうで 元気そうです。

修学旅行に行けて良かったね。

「黒部ダムを近くから臨む!!」〜修学旅行13〜

黒部ダム見学

そばから見ると本当にすごいです。

朝からの「修学旅行シリーズ」(ホームページ編)は2ページ目に入りました。途中からご覧いただいたご家庭の方は前のページからの活動(生徒)の様子もぜひどうぞ。
画像1
画像2
画像3

「黒部ダムでクラス写真撮影!!」〜修学旅行12〜

黒部ダムの放流を見学したあとは「クラス写真」撮影です。

3組の撮影の様子です。
画像1
画像2
画像3

「黒部ダム見学!!」〜修学旅行11〜

15時20分 黒部ダム到着

壮大なる黒部ダムの見学に入ります。

画像1
画像2
画像3

「電気バスで黒部ダムへ!!」〜修学旅行10〜

これからクラスごとに「電気バス」で「黒部ダム」の見学に向かいます。
全員ブレザーを着用しいざ黒部ダム見学です。
天気と気温はどうでしょうか。
バスでの長旅は大丈夫でしたか。疲れていませんか。

画像1
画像2
画像3

「扇沢駅に到着!!」〜修学旅行9〜

14時50分 扇沢駅到着

予定より少し早めに扇沢駅に着きました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 6限授業,合唱練習,部活動あり,昼食あり
10/27 7限授業,4限補充(月6),合唱練習,部活動あり,昼食あり
10/28 6限授業,合唱練習,中央委員会,立会演説会リハーサル,部活動あり,昼食あり
10/29 6限授業,5・6限生徒会立会演説会・選挙,部活動あり,昼食あり
10/30 6限授業,合唱練習,部活動あり,昼食あり

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp