京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up264
昨日:635
総数:681284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

【2年生】かん字のススメ

2年生の みなさん,こんにちは。

らいしゅう 月曜日に 学しゅうする かん字を
しょうかいします。

「同」「今」「会」です。

にている かん字ですが,いみが ちがうので,
いみや つかい方も おぼえましょう。

画像1
画像2
画像3

【6年】漢字スキルの字

6年生のみなさん,こんにちは。課題は順調に進んでいますか?
京都府の緊急事態宣言が解除され,6月1日(月)から学校が再開されます。
長い休校期間,お家で過ごすことや課題を進めることをがんばってくれたことと思います。6月2日(火)・3日(水)には課題を集めますので,最後までしっかりと取り組んでください。

さて,今回は「漢字スキルの字」という題名です。

ドキッとしたそこのあなた。ていねいに書き進めていますか?

特例預かりに来ている友だちのスキルを見せてもらいました。ステップ1のはじめの方は,とてもきれいな字でていねいになぞって進められていました。
しかし,ページをめくるごとに段々と走り書きのような雑な字に・・・。

なぞるところは,線からはみ出さないようになぞる。

練習のところは,お手本をよく見てそっくりな字を書く。

休校明けに漢字スキルを集めて,先生が丸つけをします。漢字スキルにふせんがたくさんついて返ってくると,悲しいですよね・・・。やる気をなくしますよね・・・。
できるだけ直されることのないように,字形や書き順に気をつけて,ていねいに書いてくださいね。今から書き直すのもいいと思いますよ。

漢字スキルで,何人かの友だちが間違えていたところを紹介します。自分の字を見直してくださいね。



画像1
画像2

【6年】学習計画表,書けていますか?

6年生のみなさん,こんにちは。今日は暑いですね。
水分補給をして,体調に気をつけて過ごしてくださいね。

さて,何日か前のホームページで,学習計画表についてお話ししました。
覚えていますか?学習計画表が書けていない人は,残りの2週間がんばって書いてくださいね,というお話です。

特例預かりに来ている友だちの中に,とても上手に書いている人がいたので,紹介します。学習計画表のお手本はこちら

とってもいいところ!

1.一日の時間割を決めて,きちんと書けているところ。 

2.計画を立てた後に,必ず赤えんぴつで記入しているところ。

3.ふり返りに,一日の感想や次にがんばりたいことが書けているところ。

この友だちは,1日算数ばかり勉強する計画を立てました。やってみると,算数ばかりで疲れたり,あきたりしたそうです。
この経験を生かして,次の日は国語と算数を交互に勉強しました。そうすると,バランスよく勉強ができたそうです。

計画する→やってみる→ふり返る→次に生かす,がきちんとできていますね。
みなさんも,こんな学習計画表が書けるように,がんばってくださいね。
画像1

【1ねんせい】 さんすう 「いくつといくつ」

すうずぶろっくをつかって べんきょうしましょう。

ととのうたは すらすらいえるように なったかな。
画像1
画像2

【2年】時こくと時間(算数)

 学校にいると みんなから,「先生,時間を おしえてください。」とたずねられたことが あったのですが じつは すこしまちがっています。

 このばあいは,「先生,時こくを おしえてください。」が 正かいです。

 「時間」というのは,「時こく」と「時こく」のあいだ(間)のことをいいます。
なので,「10分間」「1時間」と「間」が つくばあいは,時間ということになります。

 「時こく」はその時だけを あらわします。
なので,「あさ,おきるのは 7時間です。」とはいいませんね。

 「時こく」「時間」の二つの ことばのつかい方に ちゅういしてくださいね。

画像1
画像2

【3年生】地図記号クイズ4

みなさん,こんにちは。
さい近はくらくなるのがおそくなってきましたね。


きのうのクイズの答えは,わかりましたか?
きのうの地図記号は「ゆうびんきょく」でした。
昔,ゆうびんをあつかっていた逓信省(ていしんしょう)の
「テ」を記号にしたものです。


では,今日の地図記号クイズです。
下のしゃしんの地図記号は,何をあらわしているでしょうか。

ヒント
・くぜ西小学校の近くにもあります。
・この記号の見た目もヒントになります。


答えがわかった人は,地図帳や教科書でかくにんしてみましょう。

答えはまた次回。
画像1

☆近畿地方(きんきちほう)にチャレンジ☆

画像1
4年生のみなさん,こんにちは。

前回の都道府県クイズ7の答えは・・・三重県(みえけん)でした。
「三重県は中部地方じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが,地図帳のP116で確認してみてくださいね。
三重県の形をよく見ると・・・オウムの形に見えてきました。
みなさんは,どんな形に見えますか?


<チャレンジ問題>
さあ,みなさん。ここまでのクイズで出てきた都道府県をおぼえていますか?
大阪府,滋賀県,兵庫県,奈良県,和歌山県,京都府,三重県の7つの都道府県が出てきました。
この7つの都道府県があるエリアのことを近畿地方(きんきちほう)と言います。
それぞれの都道府県がどこにあるのか,下の近畿地方(きんきちほう)の地図の中からさがしてみてください。
都道府県の形をよく思い出しながらチャレンジしてみてくださいね。
Let's try!

画像2

【2年生】かん字の ススメ

2年生の みなさん,こんにちは。

こんかいは,「形」「長」です。


かん字ドリルの21や22,
かん字学しゅう28ページは,
いままで 学しゅうしてきた かん字を
おぼえられているか,たしかめられます。


おぼえていなかった かん字は,
かん字ドリルの 学しゅうして きた ページを 見て 書き,
おぼえ なおして おきましょう。



画像1
画像2

おうちで給食を作ってみよう!<第2弾>

画像1
今回しょうかいする献立は,「ツナごぼうサンド(具)」です。

とてもかんたんに作れるので,休校中のお昼ごはんにいかがですか?

この献立は,給食ではコッペパンにはさんで食べるセルフサンドのひとつです。
カレー味がきいていて,それぞれの食材の食感を楽しみながら食べることができます。

食材を短めのせん切りやささがきにすることで,パンにはさんで食べやすくなります。


鈴木先生もきのう,おうちで作ってみました!
先生は,コッペパンにはさむのではなく,食パンにたっぷりのせて,仕上げに黒こしょうをふりかけて食べてみましたよ。

このように自分なりのアレンジを加えて「オリジナル」のツナごぼうサンドを作ってみるのも楽しいですね。

休校中に作ってみた人は,先生にぜひおしえてくださいね。
画像2

【2年生】かん字の ススメ

2年生の みなさん,こんにちは。

こんかいは,「風」「晴」「多」です。
かくすうの 多い かん字も ふえて きました。


いくつかの ぶぶんに 分けて,
おぼえられると いいですね!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp