京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up3
昨日:67
総数:505663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象の就学時健康診断は、11月26日(火)14時から行います。対象の児童・保護者の皆様はご予定をお願いいたします。

学習相談日1回目 4年生 5月18日

画像1
画像2
画像3
 今日は学習相談日の1回目でした。久しぶりの登校だったので,登校がつかれたという声もちらほら・・・。子どもたちは友達と会うのがうれしいようでした。45分という短い時間でしたが,先生たちもみんなに会えたことがうれしかったです!また,来週,学校でもらった課題をもって勉強しましょう!

5月18日(月) 2年 音楽「かっこう」

画像1
こんしゅうから,2年生のかだいの中に音がくが入ってきました。

みなさんがうたったり,けんばんハーモニカでえんそうしたりするのは『かっこう』というきょくです。きょうかしょの22ページにのっていますよ。

さいしょ,うたうときは,音の『たかさ』に気をつけてうたってみましょう。

かしでうたったり,ドレミでうたったりすることもできますね。

きょうかしょを見ながら,うたってみてください。

もしかしたら,だんだんきょうかしょをみなくてもうたえるかもしれませんね!



(5月15日(金)のクイズのこたえ)

正しい「読む」・・・2
正しい「書く」・・・1

5月15日は『ヨーグルトの日』(けんこうのためにヨーグルトがすばらしい,ということををさまざまな人につたえた,ロシアのイリア・イリノイッチ・メチニコフさんのたん生日にちなんでいるそうです。)

3年生 5月18日 いろいろなたんい

画像1
こんにちは。今日は夕方から雨がふるよほうですね。少しはだざむくかんじる人もいると思います。たいちょうに気をつけてすごしましょう。

今日は,算数のふくしゅうです。
みなさんは2年生で,たくさんのたんいをならいましたね。
長さ,かさ,時間…。おぼえているかな?

5月18日(月) 1年生 たねまき したよ

画像1画像2画像3
1ねんせいのみなさん,きょうは てんきが はれからあめに なってきましたね。

せんせいたちも あさがおのたねまきを しました。

「おおきくなあれ♪」「きれいなおはな をさかせてね」とはなしかけながら たねまきをしました。

みなさんも,どんなおはなしをしながら たねまきをしたか おしえてね。 

グラウンドに砂鉄はあるのか!? 4年生 5月18日

画像1
画像2
画像3
 昼から4年生の3人と3年生の時に使った教材を使って,「グラウンドに砂鉄はあるのか?」という問題を実験しました。はじめは本当にあるのか半信半疑でしたが,磁石を使ってみると,小さな粒が磁石についていました。砂鉄ってこういう粒を細かくしているのかな?と新たな疑問が出てきました!

5月18日 5年 算数学習のヒント5(2)

算数学習のヒント5(1)の続きです!
画像1
画像2

5月18日 5年 算数学習のヒント5(1)

突然ですが,問題です。
A.1L = ? dL
B.1L = ? mL

5年生のみんななら,分かるよね?
答えはA.10dL,B.1000mLです。
ではでは,これはどうでしょう?
C.1L = ? ㎤

答えは,今回の算数学習のヒントをよーく読めば分かります!
単位の関係は重要なので,覚えておいてね!

画像1
画像2
画像3

5月18日 4年生 本日の新出漢字!

 4年生のみなさん,本日の新出漢字です!

○「初」…4画目を忘れないようにしましょう。書き順にも注意です!

○「選」…3・6画目は,はねます。「己」の部分を大きく書きすぎるとバランスが悪くなるので,気をつけましょう。

○「観」…4画目までがまちがえやすいです。お手本をよく見て書こう!


 学習相談に来ていた人の漢字ドリルを少しだけ見せてもらいました。みんなとってもていねいに取り組んでいました。お家での学習をがんばっていたんだな〜と,とても感心しました。

 今日学校に来ていない人の分もまた楽しみにしていますよ〜♪



画像1
画像2
画像3

5月18日 5年 社会科「大陸と島」

画像1
画像2
 前回のホームページでは島の数をクイズにしましたが,覚えているでしょうか? 国土地理院のリストには,日本の都道府県すべてで6848の島があるとのことです。そして,1番大きな島が新潟県にある「佐渡(さど)島」です。(1番上の画像)

 ところで,日本の島の合計数は6852。4島分ふえていますね。どうしてなのでしょうか?
 計算ミス? … いえいえ,そんなことはありません。
 印刷ミス? … それも違(ちが)います。そもそも印刷ミスをしたら,訂正しますものね。
 それじゃあ,数え方が違う? … いえいえ。そんなわけ ありま… す。どういうことかと言うと,日本国自体が島なので,合計する時には「本州・北海道・九州・四国」の4島を加えるのですね。

 さて,本題。大陸と島はどのように区別するのかですが,これはオーストラリアを基準にして分けています。オーストラリアより広い陸地は大陸,そうでないものは島となるわけです。すると,世界で1番大きい島は「グリーンランド」になります。ちなみに南極はオーストラリアより広いので大陸なのです。地図によっては,南極が小さく見えることもありますが,面積が比較できる地図(下の画像)で確認するとよく分かりますね。

 5年生の社会科の学習は「世界の中の国土」です。みなさんも,学校再開にむけて世界地図をながめてみてください。そして,何か気づいたことがあれば教えてくださいね。

5月18日 1年生 「く」のつくことば

画像1画像2
 きょうは ひさしぶりに がっこうに たくさんの 1ねんせいの おともだちが あつまってくれました。 きょうしつで あいさつをしたり いっしょに 「く」のかきかたを れんしゅうしたり しました。みんな とても げんきで せんせいたちも うれしかったです。はやく くらすの みんなで いっしょに すごしたいですね!
 さて,きょうは 「く」のつくことばを みつけてみましょう!
なんこみつかったかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

お知らせ

読み取りおけいこ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp