京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:71
総数:971344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「1年生後半クラス登校!!」

画像1
10時30分より1年生の3組・5組が登校してきています。
雨が止んでいる時間での登校となって良かったです。
このあと久しぶりの担任の先生との再会となります。


「学校ポスト」への提出の際にはご注意を!!
ピロティーまでの行き道が雨で滑りやすくなっています。課題の提出を本日考えている生徒は来校の際にくれぐれも気をつけてください。

「がんばれ京都の子どもたち」
本日の放送は,午前が「中2保健体育」「中3保健体育」,午後が「中1国語」「中1数学」「中3社会」です。

「就学援助申請手続き」について
現在,就学援助新規・継続申請受付中です。マイナンバーの記入が必要なご家庭は直接確認をさせていただくことになっていますので,保護者の方に書類とマイナンバーを持参していただいております。生徒を通じての提出は出来ませんのでお手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

画像2

「1年生登校日!!」

画像1
5月19日火曜日

おはようございます。
昨晩の激しい雨は過ぎましたが朝からも霧雨が時折降る梅雨期間のような天気となっています。そうした中,本日は1年生が登校をしてきています。前半の登校は1年2組と4組,後半登校が1年3組と5組です。久しぶりの登校でしたが「疲れた」「しんどい」と坂道をあがってくる感想を述べていましたが,学校に着くと新鮮な少し嬉しそうな様子でした。頑張って取り組んできた家庭学習課題を次々と提出をしていました。

PTA環境委員会でお世話をいただいてきた花壇は,今年度着任された米崎管理用務員さんが活動を自粛している間引き継いで枯らさずにお世話をしていただいています。

画像2

「6月給食申込み」本日締切!!

画像1
後半の登校クラスであった3年3組・5組が下校しました。
前半登校クラス,後半登校クラスあわせて3年生の多くの生徒が元気に登校してきました。
明日の登校は,9時〜1年2組・4組 10時30分〜1年3組・5組です。1年生の登校を楽しみに待っています。気をつけてきてください。

<連絡>
・「6月給食の申込み」は,本日(18日)が締切日となっています。申込みを希望されるご家庭は手続きをお願いします。

・「がんばれ京都の子どもたち」の放映は,11時〜「中1保健体育」,17時〜「中1英語」「中2英語」「中3英語」です。学習計画に組み入れてください。


「3年生登校日!!」

画像1
5月18日月曜日

おはようございます。
本日より学年別学級別分散登校が再開しました。
今日は3年生の登校日で,現在3年2組・4組・6組の生徒が久しぶりに登校をしてきています。学年の先生と再会し,健康観察や課題の提出等が行われています。
友達との再会や先生とのやりとりを見ているととても嬉しそうです。

このあと10時半より3年3組・5組の生徒が登校してきます。
「3密」にならない指導と「感染症防止対策」に徹底的に配慮しながら生徒を迎えていきます。
画像2

感嘆符 「課題ポスト」へ提出!!

画像1画像2
今日も朝から家庭で学習した各教科の課題を課題ポストの方に続々と提出をしに来てくれています。封筒にたっぷりと入っているものもあり努力の証が見られます。
来週からは,分散登校が始まります。
皆さんとの再会,顔を見れるのを楽しみにしています。

1年生については
22日に自転車通学者対象にヘルメット販売,絵の具販売があります。

また,夏服購入申込みも予定されています。
こちらについても各プリントやホームページを通じてご確認ください。
※なお登校日については希望制となっておりますので,各購入品や申込みについては,6月の学校再開後に改めてご案内をさせていただきます。(購入・申込みは可能です)

感嘆符 「家庭におけるインターネット等の状況」について(アンケート)

5月15日金曜日

こんにちは
今日の午前中までにすべてのご家庭にポスティングをさせていただきました。
その中で,お隣やちがう方のお家ポストに封筒を入れてしまったケースがありました。
大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
幸いそちらのご家庭から連絡をいただいたり,該当するご家庭に届けていただいたようです。今後こういったことがないよう気をつけていきます。
もし,まだ封筒が届いていないご家庭がございましたら,お手数ですが大枝中学校までご連絡ください。(333-1112)


さて,一斉臨時休業が継続する中,本校では,家庭学習課題の配布や採点とともに,家庭訪問や電話などでお子様の学習や生活状況の確認に取り組んでいます。
こうした中,教育委員会からICTを活用した,いわゆるオンラインで学校と各家庭との連携や児童生徒の家庭学習の充実を図るため,次のような調査の依頼がありました。

つきましては,ご多忙のところ大変恐縮ですが,ご家庭のインターネット等の環境について,下記項目にご回答のうえ,5月29日までに,次のいずれかの方法で,ご提出いただきますようよろしくお願い致します。
なお,回答は,ご家庭ごとにお願いします。
お子様の兄弟・姉妹が小学校と中学校など複数の校種に在籍される場合,いずれかの学校に提出をお願いします。

【提出方法】
(1)学年登校日の際に,学年の教員に提出をしてください。
(2)学校郵便ポストもしくは,職員室に提出をしてください。

アンケートにつきましては今回ポスティングさせていただきました封筒の中に入れております。

「学校ポスト」へ課題提出!!

画像1画像2画像3
お昼からも課題提出にやってきてくれています。

事前に連絡をした通りに「一方通行」を守って提出にきてくれています。
ホームページをきちんと見てくれていて 読んでくれていて うれしいです。

18日からの登校日も時間やどの部屋に入れば良いかあらかじめ指示がでていますので事前に確認をしておいてください。

※各学年の学年だより・学級通信に載っているから確認してくださいね。

感嘆符 「6月給食の申込みは18日までです!!」

6月分の給食申込み締切日が近づいています。

コンビニ決済は,本日(14日)中となっています。
クレジット決済は,18日までとなっていますので,申込みを考えておられるご家庭は必ず期日内に登録までお済ませください。

感嘆符 「夏服制服申込」について

本日のポスティング封筒の中に「夏服制服」の申込用紙が入っています。
ご確認ください。

購入希望をされるご家庭は,5月22日金曜日までの登校日に申込書の太枠欄内を記入のうえ学年教員へお渡しください。6月に入ってからの申込みも可能ですが,その際は商品をお渡しするまでに少しお時間をいただくことになります。

<swa:ContentLink type="doc" item="108698">「夏服制服申込」について</swa:ContentLink>

感嘆符 「家庭訪問(ポスティング)」にまわっています!!

画像1
5月14日木曜日

こんにちは
今日は,さわやかな心地よい風が吹きとても気持ちの良い天気です。
朝から多くの生徒が「学校ポスト」へ課題学習提出にやってきています。課題を拝見すると「頑張ってやったね」と感心するものでした。

現在,学年の先生方が手分けをして家庭訪問(ポスティング)にまわっています。
届きましたら中身を確認してください。
生徒のみなさんが開封された場合も,保護者の方にお渡しするプリントや書類も入っていますので,必ずお家の方にも見せるようにしてください。

今回のポスティングされる封筒には以下のものが入っています。
■生徒配布関係書類■
1「臨時休業期間再延長」のお知らせ
2「5月分給食キャンセル・返金ならびに6月給食の申込手続きについて」のお知らせ
3「大枝中学校・感染症予防マニュアル」
4「家庭学習の課題」(各教科)
5「学年だより」〜課題(追加・提出)の指示と分散登校日について〜
※「学級通信」がでているクラスもあります。
6「英語検定試験(英検)」について
7「家庭におけるインターネット状況」調査
8「夏服制服申込用紙」
9「5月分預かり金振替」について(該当者のみ)
※過不足がございましたら,お手数をおかけしますが大枝中学校(333-1112)までご連絡ください。

各学年だより
<swa:ContentLink type="doc" item="108660">「1年生学年だより」(5月14日版)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="108661">「2年生学年だより」(5月14日版)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="108662">「3年生学年だより」(5月14日版)</swa:ContentLink>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 6限授業,部活動再開,3年学習確認プログラムテスト,1年部活動体験,昼食あり
6/16 6限授業,3年学習確認プログラムテスト,4限補充月2,1年部活動体験,部活動あり,昼食あり
6/17 6限授業,3年学習確認プログラムテスト,,中央委員会,1年部活動体験,部活動あり,昼食あり
6/18 6限授業,4・5限補充月6・5,部活動初会合,部活動あり,昼食あり
6/19 6限授業,教育相談,部活動あり,昼食あり

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp