京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up19
昨日:75
総数:663289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

ぴかぴかの床になっています

画像1画像2
 昨年度から,各教室の床が順番にきれいになっています。この休校の間に,3年生の学校の床をぴかぴかにしてもらいました。教室の中にある机やロッカーをのけて,ワックスをかけたあとの様子です。どうですか?とっても気持ちの良い,きれいな教室になりましたよ。
 ただ,この写真…なんだかさみしいですね。先生の机だけです。このあと,みなさんの机を戻し,元通りの教室になりました!
 ぴかぴかの教室,楽しみにしていてくださいね。

算数「ひょうとグラフ」(ホームページ学習)

算数の教科書12ページの学習です。
※封筒の中にある【算数ホームページ学習プリント】を使います。

「うんてい」「なわとび」「おにごっこ」「ボールあそび」「てつぼう」「けん玉」の
絵(え)があります。

それぞれの数(かず)を わかりやすくするには どうしたらいいでしょう…?


“ひょう”と“グラフ”を つかいます!

その絵(え)を それぞれかぞえて “ひょう”に数(かず)をかきましょう。


こんどは その“ひょう”をつかって “グラフ”をかいていきます。
※たとえば,「うんてい」は4人いたので,〇を4つ たてにかいていきます。

できた“ひょう”と“グラフ”を見て 気がついたことをプリントにかいてみましょう。

画像1
画像2
画像3

町たんけんクイズ!ここはどこでしょう?

生活科の学しゅう「大すきいっぱい わたしのまち」では,みんなの住む,たいほうのすてきを見つけたり,しょうかいしたりします。
先生もたいほうの町をたんけんして見つけたばしょをクイズにしてしょうかいします。
赤いとりいがかっこいいとおもいました。さぁどこでしょう?
画像1
画像2

生活科 「ぐんぐん そだて!」

生活科の「ぐんぐん そだて!」の学習で,野菜を育てます。今日,地域に住んでおられる野菜作り名人の土橋さんから教えていただき,畑を耕して,野菜の苗を植えました。みんなといっしょに植えたり,観察したたりしたかったのですが,学校が始まったら植物の成長の様子などをいっしょにしたいと思います。
画像1
画像2

生活科 「ぐんぐん そだて!」2

野菜の種類は…

ナス・ピーマン・きゅうり・じゃがいもです。

ナスは2種類あり,長ナスと丸なる(賀茂茄子)
ピーマンは3種類あり,オレンジ色と黄色と赤色になります。

土を耕し,肥料を混ぜ,苗を植えて最後に支柱を立てていきました。学年みんなで大切に育てていきたいと思います。夏にはおいしい野菜がいっぱい収穫できるかなと思うとワクワクしていますね。
画像1
画像2
画像3

生活科 「ぐんぐん そだて!」3

土橋さんのお話では・・・,
じゃがいもとトマトの葉はすごく似ています。実は同じ仲間だそうです。
イモは芋でも「じゃがいも」と「さつまいも」はちがう仲間だそうです。
トマトはわき芽を取らなければなりません。

画像1
画像2
画像3

生活科 「ぐんぐん そだて!」4

3種類のピーマンは実がなるまで見分けがつかないそうです。なので,育苗ポットを目印にしています。給食室の近い方から【赤色,黄色,オレンジ色】です。


画像1
画像2
画像3

生活科 「ぐんぐん そだて!」5

じゃがいもの種いもは,そのまま土に埋めるのではなく,芽が出ているところが両方になるように切ります。

先生は畑で調理をしているわけではないんですよ。

支柱は苗が風などで倒れてしまわないように立てます。さらにヒモで頑丈にしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 今日の自主学習

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。昨日に引き続き,今日も暑いですね。
6年生のみなさんは,気分良く過ごせていますか?

今日は,算数の自主学習をしてみました。計算の復習をしました。3年生〜5年生に習ったことの復習も大切ですね。

みなさんも,工夫して学習を進めてくださいね!!

地図をよもう

画像1
画像2
画像3
 3年生になって新しく加わった教科のひとつに,「社会科」があります。地図帳も4月にくばったのですが,めくってみた子はいるのでしょうか…?社会科には,地図をよむ学習があります。「地図をみる」と「地図をよむ」は同じようですが,「地図をよむ」とは,「理解(りかい)する・わかる」という意味をこめています。
 地図にはさまざまな記号が使われているのです。知っていましたか?1枚目の写真は教科書にのっている地図記号です。2枚目は,さて,どこの地図でしょうか…

 そうです。待鳳小学校区なのです。地図記号,いくつ見つけられますか?最後に先生からクイズです。3枚目の地図記号は,何でしょう!

 学校で,みなさんといろいろな地図記号の学習をするのを楽しみにしています!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 分散登校(午前中)A班
6/3 分散登校(午前中)B班
6/4 分散登校(午前中)A班
6/5 分散登校(午前中)B班
6/8 分散登校(給食あり)A班

お知らせ

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp