京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up9
昨日:69
総数:239038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

百人一首に挑戦!(4年)

 国語の教科書を開いてみると,P84〜85に短歌や俳句がのっています。1つ目の短歌に注目してみましょう。「石走る垂水の上のさわらびの」ここまでが上の句,「萌え出づる春になりにけるかも」これが下の句です。志貴皇子の短歌です。声に出して読んでみると,どんな感じがしますか?言葉の調子やひびきを楽しめるといいですね。

 短歌がたくさん登場する遊びに「百人一首」があります。みんなは知っていますか?読む人が絵札(読み札:上の句)を読み,それを聞いて,取る人は字札(取り札:下の句)を取る遊びです。短歌をたくさん覚えている人ほど,多くの札を取ることができます。
 休校中に,ぜひ挑戦してみてください。
画像1
画像2

なんのたねかな(3年)

 2年生でアサガオを育てたのをおぼえていますか。どんなたねでしたか。下の写真はみんなが3年生で育てる植物のたねです。4つの植物を育てます。たねにもいろいろな色,形,大きさのものがありますね。1から4までのたねは,なんのたねでしょうか。理科の教科書で答えをさがしてみてください。
画像1

学校園の様子(3年)

画像1
 学習課題プリントの中に,春の生き物をさがすプリントがありましたね。教科書から見つけたり,インターネットで調べたりできましたか。
 3年生では4つの植物を育てようとしています。今日の朝学校園で,土を耕して種まきをしました。お花が咲いているのは,はくさいです。チョウのたまごはついているかな。先生たちも観察中です。

こいのぼり

 御所東小学校にこいのぼりが揚がりました。今日はとても良い天気で,青い空にこいのぼりがよく映えていました。時折さわやかな風が吹くと,気持ちよさそうにこいのぼりが空を泳ぎ,特例預かりで来ていた子どもたちが,そんなこいのぼりの様子を眺めていました。
 こいのぼりは「子どもが健康に育ってほしい」「子どもたちには,どんな環境にも耐え,立派に成長してほしい」という願いがこめられたものです。外出ができにくい今の状況ですが,御所東小学校の子どもたちには,今自分たちにできることを精いっぱいやって,健康に日々の生活を過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2

家庭訪問の日程変更等について

 来週に予定していました家庭訪問の日程・対応等について変更がありますので,お知らせいたします。

 来週は,どの学年も,4月30日(木)・5月1日(金)の2日間のどちらかに,学習課題やおたよりをポストインさせていただきます。
 新型コロナウイルス感染拡大防止を踏まえ,対面はできる限り控えるようにとの通達がありましたので,今回はこのような対応にさせていただきます。ご理解ご了承いただきますよう,よろしくお願いします。
 また,先週分の課題については,学校のポストに入れていただくか,5月7日学校再開日に提出してください。どうぞよろしくお願いします。

みなさん,お元気ですか

 臨時休校から2週間がたちますが,みなさん元気に過ごしていますか。
先生たちは,みなさんの顔を思い浮かべながら,学習課題やホームページを作成しています。学校が再開したら,先生たちとたくさんお話をしてくださいね。
 みなさんのお家には,担任の先生から毎週,課題が届けられています。しっかり取り組めていますか。時間を決めて毎日コツコツと取り組んでくださいね。また,学校からの課題だけではなく,気になったことや疑問に思うことについて調べてまとめたり,読書をしたり(少し長めのものに挑戦)など,今だからこそできることもたくさんあると思います。お家の人と相談しながら取り組んでくださいね。保護者の皆様,ご協力をよろしくお願いします。

 保護者の皆様へ
 臨時休校中,子どもたちが学習にしっかりと向かえるように色々と工夫してくださっていることを担任より聞いています。ありがとうございます。もうしばらく休校が続きますが,規則正しい生活が送れるよう,ご協力よろしくお願いします。また,心配なことやお聞きになりたいことがありましたら,ご遠慮なく学校までお伝えください。

画像1画像2画像3

読書センターで発見! (6年)

画像1
 6年生のみなさん,月曜日に渡した課題は進んでいますか?
 
 今日,先生は図書館でこんな本に出会いました。
 この本を書かれた著者は「森 絵都さん」という方です。

 このお名前を聞いて,「あっ!」と思ったみなさんは,休校中の課題を一つ一つ丁寧に取り組んでいる証拠ですね! 素晴らしい!

 そう,国語の教科書にのっている「帰り道」を書いた作者が,森絵都さんなのです。

 森絵都さんは,みなさんと同年代(中学生ぐらいが多いかな?)が主人公のお話をたくさん書かれています。読書センターにもたくさん作品が置かれていますので,学校が始まったらぜひ読んでみてくださいね。

宿題の計算ドリルノートを紹介 (6年)

画像1
画像2
 定規を使って丁寧に線を引いたり,筆算を残して見直しができるようにしたり,気をつけて計算した部分の振り返りを最後に書いていたりと,しっかり取り組むことができていますね。
 このように丁寧に取り組むことで,途中式を見直すことができたり,計算する位の列を見間違えたりする簡単なミスがなくなります。
 他の学習でも,「丁寧さ」を意識して取り組んでいきましょう。

この前クイズに出した種は・・・(5年)

画像1画像2
この前みんなにクイズを出した種の答えは・・・

「インゲンマメ」の種でした。

みんなは分かりましたか?
宿題プリントに答えを書いてくれている人もいましたね。

早速プランターに土と一緒に入れて,水をあげてみました。

さあ,この後どうなるでしょうか??

漢字ドリルノートを使った学習も始まっています(5年)

画像1
今週に入り,漢字ドリルノートを使った学習が始まっていることと思います。
新出漢字の学習同様に,一字一字丁寧に書くようにしましょう。
ノートに見本も挟んであります。
・月日を書く
・ページ番号を書く
・読み仮名を書く
当たり前のことかも知れませんが,「当たり前のことを当たり前にするのがなかなか難しい・・・。」
また来週たくさん花丸ができるのを楽しみにしています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp