【3年生】ぽかぽか交流本番!
これまで準備してきたぽかぽか交流が開催されました。みんなお兄さん,お姉さんとして年長さんにやさしく接していました。年長さんはみんな笑顔で終え,来年の入学を楽しみにしていました。
【3年生】 2020-02-19 09:47 up!
【3年生】校内紹介の練習
どのように話すと学校の様子が伝わるのかを考えながら,ぽかぽか交流で校内を紹介する練習をしています。2人組で考えながら一生懸命取り組んでいました。また,はじめの言葉や終わりの言葉,司会原稿を考えている児童も懸命に取り組んでいました。
【3年生】 2020-02-19 09:44 up!
ギャラリー更新
中央階段2階の踊り場のギャラリーを更新しました。
「日野っ子みんなの一年間!」新時代の幕開けとなった今年一年を写真で振り返っています。
【学校の様子】 2020-02-19 09:43 up!
【3年生】ぽかぽか交流に向けて
ぽかぽか交流に向けて校内ウォークラリーの際に使うカードを作成しています。年長さんが喜ぶようにどんな絵を描いたらいいのか考えながらカラフルに色を塗って取り組んでいました。
【3年生】 2020-02-19 09:43 up!
1年生 生活科「明日は発表会だよ!」
「もうすぐ2年生」の単元の学習です。1年生になってからできるようになったことを,ひとりひとり発表します。
明日の発表にそなえて,みんなで聞き合っています。
【1年生】 2020-02-18 18:02 up!
1年生 生活科「もうすぐ2年生」
1年生になってからできるようになったことを,文にまとめました。
ひとりひとり,いろいろな題材で文を書いています。書き上がった人から,明日の発表に向けて,読む練習をしています。
【1年生】 2020-02-18 18:02 up!
2年生 音楽「こぐまの2月」
みんなで「こぐまの2月」をけんばんハーモニカで演奏しています。
指使い,タンギング,本当に上手になりました。
今度は2つのパートに分かれて演奏します。さあ,上手に合わせられるかな。
【2年生】 2020-02-18 14:59 up!
5年生 図工「ふしぎなもよう」
色作りの工夫,パターンの工夫,組合せの工夫・・・と,いろいろな工夫を重ねて,「ふしぎなもよう」ができあがりました。
【5年生】 2020-02-18 14:59 up!
★今日の給食は・・・★
今日の給食は,味付けコッペパン・じゃがいものクリームシチュー・小松菜のソテー・牛乳でした。
給食を気持ちよく食べるために,まず教室がきれいにされていますか?配膳題や自分の机も清潔に保つことが,おいしく給食をいただく第一歩です。
みんなで,意識して,教室をきれいにしましょう。
【学校の様子】 2020-02-18 13:47 up!
うっすら雪化粧の朝
京都市内もうっすら雪化粧の朝です。
地域委員さんや見守り隊の方が,雪の朝も子どもたちの登校を見守り支援してくださっています。ありがとうございます。
欠席される時や遅れられる時は,登校班の人にも連絡をお願いいたします。
【学校の様子】 2020-02-18 13:39 up!