京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:46
総数:699161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 音楽科「威風堂々」

 威風堂々を鑑賞しました。ワークシートに曲の様子,変化などを子どもたちはしっかりと書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「変わり方を調べて」 2

 式にしたときの意味を読み取りながら学習をしました。
画像1
画像2

6年生 算数科「変わり方を調べて」 1

 2つの変わる数量とその差を表にして,問題を解きました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 12月11日(水)

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・ペンネの豆乳クリーム煮
 ・野菜のスープ煮

 『ペンネの豆乳クリーム煮』は、鶏肉・玉ねぎ・人参・ペンネを、豆乳を使った手作りルーで煮込み、パセリを加えて仕上げました。
「ペンネ」は、ペンの先の形をしたパスタの一つです。ペンネのもちもちとした食感と、豆乳のまろやかな味を感じ、楽しみながら食べました。

 『野菜のスープ煮』は、チキンスープで、人参・玉ねぎ・キャベツをじっくり煮込み、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『ペンネの豆乳クリーム煮』が、とっても美味しかったです。『野菜のスープ煮』は、野菜が沢山入っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。

将棋部 2

 今日も新しく入った子どもたちのために,三手詰めの問題をしました。
画像1
画像2

将棋部 1

 先生方は,お一人で二人の子どもたちを同時に教えることもあります。子どもたちに合わせて,優しく丁寧な声かけをされます。
画像1
画像2

南校舎東花壇

 教職員が手入れをして,花を植えています。種から育てて,とてもきれいな花が咲いています。
画像1
画像2

6年生 社会科「学習のまとめ」

 教科書を見て,自分で学習のまとめを行いました。
画像1

6年生 社会科「練習問題」

 プリントを使って,練習問題に取り組みました。教科書からまとめるだけでなく,問題に答えることにも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「単位量あたりの大きさ」

 単位量当たりの大きさについて学習をしました。どちらの部屋が混んでいるかについて考えました。求めるために2通りの考え方があるけれど,式から何を求めているのかを大切にして話し合いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/18 個人懇談会4
12/19 フッ化物洗口
12/24 2学期終業式 給食終了
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp