京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:24
総数:650519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3くみ 算数科

 ながさくらべの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 国語科

 秋の俳句を考えています。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科

 江戸時代と明治時代のちがいについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

 いろいろなポイントに気を付けながら前転の練習をしています。ひざを閉じることを意識するとかっこよく回ることができました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 算数科

 6年生は分数の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科

 9の段の九九を勉強しました。見たことのある計算式ばかりなので,きまりもたくさん見つけることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

6年 山科川駅伝

 先週悪天候のため延期になっていた山科川駅伝が行われました。爽やかな秋晴れの中,力いっぱい走り,襷をつなぎました。
画像1
画像2

5年 小学生英語

 前回の授業で習った「Can」を使って,今日は友達の出来る事と出来ない事を紹介し,Who am I?クイズをしました。
画像1
画像2

3年 図画工作科

 自分たちが描いた絵に釘を打って,迷路を作っていきます。迷路が出来たら,ビー玉を転がして遊びます。
 まずは絵を仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

かたちづくり

算数で「かたちづくり」の学習をしています。
今日は,色板を使って
三角形をどのようにおけば
形になるかを考えながら学習しました。

「わからへぇん!」
「あ!できた!」

など,いろいろな声を聞かせてくれながら
みんな楽しそうに頑張って学習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp