![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:431927 |
6年生 運動会 華麗に舞うために![]() ![]() ![]() 扇を使って華麗に舞うために,自分の動きとタイミングを,何度も練習しています。とにかく暑い。子どもたちも先生たちも,大汗をかいています。毎日の体操服のお洗濯とお茶の用意,本当にありがとうございます。 運動会にむけて練習中!![]() ![]() ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・冬瓜のくずひき・えだまめ・さんまのかわり煮・牛乳でした。
給食カレンダーでは,えだまめについて紹介しています。えだまめは,大豆を若くしてやわらかいうちに収穫したものです。 給食のえだまめは,スチームコンベクションオーブンを使って,ふっくらとむしあげられていました。 ![]() ![]() 6年生 算数「図形の拡大と縮小」![]() ![]() 昨日までのかき方とのちがいや良さに気づいたかな。 5年生 算数「倍数のもよう作り」![]() ![]() どんなもようができたかな。 5年生 これがかかしだ!![]() ![]() ![]() 「田んぼに連れていかないで・・・。」と思うくらい,愛着がわきました。 5年生 算数「公倍数 その2」![]() ![]() ![]() 自分で考えて,友だちに伝えて,より「は」「か」「せ」の方法をさぐります。 さて,今日の学習の振返りは,「にっこり」「まあまあ」「うーん・・・」どれかな。 1年生 カタカナのおけいこ![]() ![]() どう読むのかな。筆順はどうかな。ひらがなとの違いはどこかな。姿勢にも気をつけて書きました。 読める,書けるって,楽しいね。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・赤だし・かみなりこんにゃく・夏野菜のかき揚げ・牛乳です。
夏野菜のかき揚げは,かぼちゃとゴーヤを使った彩のよいかき揚げです。ゴーヤの苦味が苦手な人もいると思いますが,かき揚げにすると苦味もなくなり,サクサクした食感が食慾を向上させます。しっかり食べて,残暑を乗り切りましょう。 ![]() ![]() 5年生 算数「公倍数を見つける・・・!」![]() ![]() ![]() 「公倍数」「最小公倍数」という算数用語を学習しました。 |
|