京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:15
総数:481625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 大文字チャレンジ 5月29日

画像1
今日の大文字チャレンジの練習は、ペース走とリレーでした。ペース走では,1周○○秒と決めてそのペースを維持しながら走り続けていく練習です。少し視点を変えて短距離トレーニングのリレーでは,バトンパスを重点的に練習しました。

6年生 新体力テスト 5月29日

画像1画像2
午前中にスポーツテスト(新体力テスト)がありました。6年生は自分たちの計測はもちろんのこと,ソフトボール投げや長座体前屈などのサポートをしてくれた子どもたちもいました。今日の結果をもとに,さらに体力を向上させていきましょう!

5年 トウモロコシの芽が出ました!

 トウモロコシが順調に伸びています。みんなで草抜きをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科 お茶を入れたよ! 2

 お家でもお茶を入れるチャレンジをしてほしいと思います。おいしいお茶が入れられたら褒めてあげてくださいね!
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科 お茶を入れたよ! 1

 家庭科で「お茶を入れよう!」の学習をしました。茶葉を計量する,水を沸騰させる,きゅうすにお湯を注ぐ,湯呑み茶わんに濃さが同じになるように入れるなどをがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語の様子

「きちんとつたえるために」
相手にきちんと伝えるために大切なことは何か??
みんなで経験をもとに考えていました☆
画像1
画像2
画像3

特別の教科道徳の様子

「大きくなったね」
大きくなったなと思ったことを振り返っていました☆
周りからそうですが,自分で感じられることも大切ですね!!
画像1
画像2
画像3

1年 算数の様子

9はいくつといくつになるかを考えていました!
「1と8」「2と7」など,全ての組を考えていました☆

画像1
画像2
画像3

6年 理科「植物と日光の関わり」

植物の成長と日光にはどのような関係があるのかを考え,話し合い,学んでいました☆
画像1
画像2
画像3

4年 自転車教室

「ジグザグ」や「遅乗り」などのコースに苦戦している姿もありました。
これを機会に自転車の乗り方・整備確認等もしてみてくださいね☆
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 みさきの家代休日
6/12 みさきの家代休日 人形劇WS(6年)
6/13 食の学習(4−2) フッ化物洗口
6/14 遠足(3年 大文字山) 歯科検診(5・6年)
6/15 土曜学習「自転車教室」
6/17 クラブ SC
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp