京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:26
総数:497057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

修学旅行

 ほぼ予定通り,17時45分到着の見込です。
 解散式は運動場(雨が降っていれば体育館)で行います。

修学旅行 あすたむらんど

 「あすたむらんど」に到着しました。いろいろな施設でいろいろな体験をして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 お昼

 お昼ご飯は,自分たちで作った手作りのうどんとおにぎりセットです。いろいろな太さのうどんがあるけれど,思いでいっぱいのうどんです。
 おみやげも,買いました。

画像1
画像2
画像3

2年生 リレーあそび

 4月25日(木),今日の体育は「リレーあそび」をしました。
 自分たちでスターターをしたり,話し合いをして順番を決めたり・・・協力しながらたくさん走って楽しみました。振り返りでは,「とにかく暑かった!」という子どもたちがいたり「手をしっかり振ったほうが速く走れました」や「走る順番を工夫すると勝てました」と言っていたりしました。
 はだしで走ることが久しぶりで,まだ慣れないようですが,全力で走れるようになってほしいなと思います。
画像1
画像2

修学旅行 うどん4

 自分が作ったうどんを茹でてもらっている間に、お持ち帰りの生地づくりをしています。しっかりこねた後、音楽に合わせてふみます。

画像1
画像2

修学旅行 うどん3

 のばした生地を,たたんで,切って,ゆでていただきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 うどん2

 まずは,しっかりと力を入れて伸ばします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 うどん

 中野うどん学校に到着しました。さっそく,うどん打ち体験の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 二日目 朝

 起床後、朝の準備を済ませてから,毎朝学校で行っている「つま先立ち」をしました。その後は,朝食タイムです。 みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 お土産 天体観測

 夕食の後,館内のお店でお土産を買いました。その後,天体観測の予定でしたが,あいにくの曇り空のため、休暇村のスタッフの方から映像を見ての説明を聞いたり、屋上に上がって夜景や望遠鏡の観察をしました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 運動会
6/3 代休日
6/4 頭髪検査
ハッピーデー
スクールカウンセラー
6/5 運動会予備日
課題の日(書く)
6/6 2:15 完全下校
にこにこなかよしタイム(中間)
フッ化物洗口
6/7 ALT 体力テスト
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp