最新更新日:2024/10/25 | |
本日: 1
昨日: 2 今年度: 1419 |
<第4回 フレッシュせんせい教師力アップ教室(最終回)の開催 1月30日(火)>
【第4回の学びから】
○「まずは『子どもの命を守りきる』ということを,もう一度しっかりと念頭に置きなおさなければならないなと思いました。最近授業のことや支援のことで頭がいっぱいで,子どもたちの安全について抜けているところがありました。再度自分の先生としての在り方を見直します。」 ○「常に子どもを人として成長,人権形成させるための教育活動という認識を忘れず,見通し,目標をもった指導をしていきたい。1年間,3年間,9年間を通してつけさせたい力を明確にしておくことで,子どもたちへの関わりに軸が生まれると思う。」 ○「『子どもの安心・安全』は校内では見ることができていても,まだまだ見られていない部分が多いことに気づきました。グループワークで,育成の子たちにとっての安心・安全はたくさんの人たちに支えられていく彼らだからこそ,身に付けていかなければならない力があるということに気づきました。どうしても『今』を見ることで精一杯になるけれど,彼らの先,今後を見る力をつけていきたいです。」 今年度最後となりました第4回フレッシュせんせい教師力アップ教室。参加いただいた先生方は,前回からの実践の結果や,今年度取り組んでこられたことに対する成果について話し合いました。実践された様々な成果について話し合いを進める様子から,一年間を通じて子どもたちと真摯に向かい合ったからこそ培われた自信と,さらなる向上を求める熱い思いが伝わってきました。最初の実践交流の後,大林研究課長より「子どもを育てる」という演題で講義がありました。その講義を受け,新たな視点から子どもたちとのかかわりを見つめ直し,自分の強みや弱みを出し合うとともに,これから伸ばしていきたい教師力につて話し合いました。上のような考えが見られ,教師の役割における見方・考え方が広がった様子がうかがえました。 【1回から4回を振り返って】 日々の悩みを交流し,互いにアドバイスし合うことを通じて教師力を高めてきました。今年度最後のフレッシュせんせい教師力アップ教室を通じ,先生方の教師力,そして今後目指す教師の姿がさらに一回り成長したように感じました。この4回の研修を通じ,参加された先生方の振り返りには次のようなものが見られました。 ★「一年間を通して様々な先生方の話を聞かせていただき,自分の悩んでいることの解決の道筋が少しずつ見えてきて大変勉強になりました。とはいえ,一つのことが解決してもまた別のことで悩みは出てきますし,『教師は一生勉強だ』と本当に思います。『学び続ける教師』として子どものために自分を高め,子どもだから謙虚に学び,学んだことを生かして子どもに還元していく,そのサイクルの中で逞しく生きていくような教師力をこれからも持ち続けて伸ばしていきたいです。」 ★「1回目から4回目まですべて参加させていただき,その都度いろいろな先生方とお話しさせていただきました。話すことで自分の思いが整理され,悩みやもやもやが少し晴れました。また,悩む内容が少しずつ自分の中でも他の先生の中でも変容しているのがわかりました。継続してやる研修の形式,同じ年代,キャリアの先生と話し合う形式,マイスターなどの先輩の先生と話せる形式,よかったと思います。ありがとうございました。」 各学校の校長先生をはじめ,関係各課の皆様,マイスターの先生方のご理解ご協力により,充実したフレッシュせんせい教師力アップ教室を開催することができました。この場を借りて御礼申し上げます。 来年度もフレッシュせんせい教師力アップ教室を開催します。教師力の向上を目指し,ともに学んでいくことができたらと思います。来年度のフレッシュせんせい教師力アップ教室にもぜひご参加ください。 |
|