![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:535202 |
図書ボランティアさん手作りのしおりをもらいました!
1・2・3年生は50冊,4・5・6年生は25冊本を読めていたら,1枚しおりをもらうことができました。今日は,3〜6年生の子どもたちがしおりをもらう日となっていました。読書ノートをチェックしている間も,子どもたちのワクワクしている様子が伝わってきました。どのしおりにしようかと,休み時間が終わるまでよく見て選んでいました。
素敵なしおりを作っていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 図書ボランティアさんから「しおり」のプレゼント![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの方々から, 3年生以上の皆さんへ, 「しおり」をプレゼントしていただきました。 しおりをもらえるのは, 3年生は本を50冊以上読んだ児童, 4年生以上は25冊以上読んだ児童 です。 先週行われた低学年へのしおり配布と同様, 本日も大盛況! 机にたくさん並べられたしおりの中から, 選ぶのに一苦労! 「どれにしようかな〜。」 「こっちもいいなあ。」 迷いに迷って選ばれたしおりなので, きっと大切に使われることでしょう。 これからもどんどん読書をしていきましょう。 ★3年・学年エンドボール大会終了!(2017.09.25)![]() 学年エンドボール大会が終了しました! どのゲームも手に汗握る激戦! 見事,優勝したのは,3年2組! 準優勝! 3年3組! 第3位! 3年1組! この大会をとおして,勝ち負けにかかわらず, チームとして協力することの大切さ 全力をだすことの大切さを学んだのではないでしょうか? みんなの活躍! すばらしかった! 感動した! ★3年・かげのでき方と太陽の動き(2017.09.25)![]() 日本晴れ! 観測日和です! 学年全体で理科の観測です! 時間の経過とともにかげはどのように動くのかな? 太陽の動きは??? 今日は,美しい軌跡が描かれることでしょう! ★3年・つたえよう,楽しい学校生活(2017.09.25)![]() 熱気あふれる教室! グループで着々と発表の準備がすすんでいます! 個人の発表タイムをはかりながら練習するグループ。 発表の時の小道具を作るグループ。 ひとりひとりの役割が明確なので,みんな一生懸命に取り組んでいます! ★栄養指導・バランスの良い食事をしよう!(2017.09.25)![]() 5年・栄養教諭による栄養指導。 バランスの良い食事について考えました。 高学年になるほど,自分の食生活について栄養面からの適切な判断ができるようになってもらいたいものです。 ★気持ちいい! 快晴! 日本晴れ!(2017.09.25)![]() なんと,気持ちのいい朝なのでしょう! 快晴! 日本晴れ! 秋晴れ! 日本晴とは, 雲一つない快晴を意味する日本語独自の表現。 なんでも,室町時代に初出だそうです。 さて,これを英語で表現すると, ideal weather glorious weather idealの意味は,理想,極秘,理想的なもの,崇高な理想。 gloriousの意味は,栄光ある,光輝ある,見事な。 weatherの意味は,天気,天候。 となるようですが,どうなんでしょう? 今週は,とってもさわやかな朝からのスタートです! ★レッツ!チャレンジコンテスト!(2017.09.25)![]() チャレンジコンテストに英語の問題(English time)が加わり,バージョンアップしました! それにともない,なんと!記念賞状も英語版! レッツ!チャレンジコンテスト! ★枯れる植物を観察する!(2017.09.25)![]() 理科の学習で,植物の継続観察をします。 種まき,発芽。 開花,結実。 そして,この時期の枯れ行くようす。 画像は,ツルレイシとヒマワリです。 ヒマワリの種は,そのほとんどが,鳥の食糧となってしまいました。 鳥の命となったわけです。 ★命のコントラストが美しい!(2017.09.25)![]() この時期,中庭をのぞくと,命の不思議を感じます! 命のコントラストが美しいです! これから育ちゆくブロッコリー 種を残し,枯れゆくヒマワリ 子どもたちは,この光景を見て,何を思うのでしょうか? |
|