京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up33
昨日:63
総数:647536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

愛宕念仏寺の絵

画像1
画像2
写生会の絵が完成してきました。
建物の細かな部分まで丁寧に色をぬっていきました。
羅漢さんは石のゴツゴツ感を出すために綿棒を使って色を重ねていきました。

植物を育てよう

 理科の学習で,植物を育てます。
 学年の花壇には,ヒマワリ・ダイズ・マリーゴールド・ホウセンカを植えました。

 自分の植木鉢では,オクラを育てます。

 「どんなふうに育つんかな?楽しみ!!」
 「大きくなってほしいな!」

 思いを込めて,たねまきをしました。立派に育つのが楽しみです。
画像1

身近なところに

意外と知らない人が多いのですが,嵯峨にはたくさんの古墳があります。この日は一条通を歩き佛教大学ミュージアムに行ってきました。その途中,広沢池の西側の田畑の方に目を向けました。
子どもたちに「何か気になるものはない?」と聞くと,すぐに「あのあたりがもこっとなっている」「田んぼの中に森みたいになっているところがある」と反応がありました。それがまさしく「古墳」なのです。広沢池の西側一帯には7つの古墳があり「嵯峨七ツ塚古墳群」と呼ばれています。パッと見ても2つくらいはすぐに発見できるほどの大きさのものもあります。普段はあまり気にして見ないと思いますが,一度ゆっくり散策してみてもおもしろいかもしれません。
また,広沢池の南側には「大覚寺古墳群」という4つの大きな古墳があります。この日はその中の「狐塚古墳」へ行ってきました。それも,地域の方のご厚意で普段は入ることのできない石室の中にも入ることができました。
石室に入った子どもたちは「何だかひんやりする」「すごい広い」「先生が立てるくらいの高さがある」「石室は大きな石が組み合わさってできているんだ」様々なことを言っていました。教科書でしか見たことのないものを実際に見た子どもたちは本当に生き生きとしていました。
ちなみに,狐塚古墳は当時この地域一帯に力をもっていた豪族の秦氏のものだと言われています。そして,現在は床が埋まっている状態。つまり,子どもたちの足元に床があったのです!さらに,さらに,石棺は現在も埋まっているらしいのです!
近々,発掘調査を行うという情報もあります。新たな新事実が生まれるかもしれません。

画像1
画像2
画像3

うれしいな!ハッピーキャロット!!

画像1
 「いよいよハッピーキャロットやなぁ。」
 「今年こそは…!!」
…と3年生でも今日の給食は大盛り上がりです!

 みんなは,今日のシチューが配られるのをワクワク待っていました。
 当たった子は,とってもうれしそうな笑顔!!

 おいしい上に,幸せな時間もいただきました。給食調理員さん,ありがとうございます。

ハッピーキャロット!

今日の給食はおたのしみ♪

クリームシチューの中にハッピーキャロットが隠れているからです。
「あるかな…?」
「みんな,よく見て食べなあかんで!」

「あった!!」

「うわぁ,すごい!おめでとう!」
「私,まだ当たったことないなぁ。すごい!」

当たった人(クラスに一人)はグルメ委員会の人たちにしおりをもらいました。

企画してくださった給食調理員さん,ハッピーな時間をありがとうございました!
画像1

リレー

画像1画像2
「がんばれ」,「バトンパス上手だね」と,励まし合う声を出しながら,チームワークよく活動できています。
 また,活動をする前には,自分のめあてをもって活動を進めています。
例えば,
「1,バトンを確実にもらう。
 2,バトンを渡す時に声を出す。
 3,前を向いて走り出す。」などです。
自分の力に合っためあてを設定し,スムーズにバトンパスがつなげるようになってほしいです。

たんぽぽ学級となかよくなる会☆

画像1画像2画像3
2時間目に体育館で,
「たんぽぽ学級となかよくなる会」をしました。

司会進行はたんぽぽ学級のお友だちがやってくれました。

自己紹介の時,
「すきな食べ物は唐揚げです!」
というのを聞いて,
「あ,一緒や!唐揚げおいしいもんな!」
「一緒!レタスと合うもんね!」
共通点を見つけて親近感をもち,嬉しそうに微笑む子たちの姿も見えました。

そして,
「あつまり遊び」や「じゃんけん列車」。
「たんぽぽ学級のお友だちがいるグループは花丸です!」という言葉に
みんな
「イエーイ!」
とっても盛り上がりました。

「あぁ,楽しかった!」
みんながとっても近くなれた「なかよくなる会」でした☆

いくつといくつ

画像1画像2
 1年生の算数では,「いくつといくつ」をしています。今日は,1から9までのカードを使って,10をつくりました。
 「今3のカードをめくったから…次は7が出てほしい!」「4と…何で10になるっけ?」と隣同士で話し合いながら,楽しく活動していました。

 いくつといくつで10になるか,ぱっと言えるように,繰り返し練習していきます。

イベントスポーツ委員会

画像1
イベントスポーツ委員会が集合していました。
特に委員会の時間ではないのですが,委員長の声かけで緊急集合。
委員長から「前年までのイベントを例年通りやるのではなく,自分たちで新しいイベントを考えていきたいのですが,みんなから何か意見はありませんか…」といった話がありました。
自ら考え行動する姿は立派です。
自ら考え,新しいものを作り出していくことは大変な力がいりますが,ぜひ,やり切ってほしいと思います。
頑張れ!!イベントスポーツ委員会!!

チャレンジタイム

画像1
今年度より,5時間目の前に
チャレンジタイムが始まりました。

主に算数の学習に取り組んでいます。
10分間,集中して自分の課題に向き合います。
5時間目は体育の学習でしたが,チャイムの音を聞き逃すほど熱中していました!
どんどん計算力を高めていけるといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 水泳学習開始 クラブ活動 ドッジボール大会6年・5年 校外学習6年(天龍寺)
6/27 校外学習6年(北嵯峨高校) ドッジボール大会4年・3年
6/28 スクールカウンセラー来校日 歯みがき巡回指導1年 京のモノづくりの殿堂・工房学習4年 ドッジボール大会2年・1年
6/29 心電図(二次検診) 支部育成学級合同運動会(御室)
6/30 読み聞かせ
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp