京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:53
総数:932246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 遠足★男山方面へ!(4)

画像1画像2画像3
奥には立派なお社がありました。
綺麗な朱色の,大きな建物をじっと見つめる子どもたちでした。

2年生 遠足★男山方面へ!(3)

画像1画像2画像3
さあ,山登りに入りますよ!
坂道や階段を,どんどん進んでいきます。

2年生 遠足★男山方面へ!(2)

画像1画像2画像3
八幡市駅についたら,石清水八幡宮へ向かってぐんぐん歩いて行きました。
子どもたちはわくわく,どきどきの表情です。

2年生 遠足★男山方面へ!(1)

画像1画像2画像3
今日は,待ちに待った春の遠足でした。
お天気にも恵まれ,雲ひとつない青空のもと出発しました。

まずは電車に乗車するところから…
ルールを守って,静かに乗ることができましたね。

百人一首

 読まれた札を見つけた時は,すごい勢いで手をのばします。
画像1

百人一首

 読み手が百人一首を読むと,みんな集中して聞いていました。
画像1

百人一首

 百人一首を楽しみました。始めたばかりですが,すごく盛り上がりました。
画像1

ハードル走3

友だちと協力する方法その3
「みる」
友だちの姿をみる
上手な人のフォームをみる
ゴールの瞬間をみる

画像1
画像2
画像3

ハードル走2

友だちと協力する方法その2
「気付いたことを伝え合う」
友だちとの会話の中で、成長していきました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走1

友だちと協力する【その1】
「タイムを計ったり、スターターをしたりして、自分たちで活動を進める」
役割分担をしっかり決めて、楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp