【1年】どうぶつの赤ちゃん♪
どうぶつの赤ちゃんの学習が始まりました。
今日はどうぶつの赤ちゃんを読んで「はじめて知ったこと」と「ふしぎに思ったこと」を交流しました。
これからの学習が楽しみですね。
【1年生】 2017-02-14 18:13 up!
4年 図工「まぼろしの花」完成
まぼろしの種から生まれたまぼろしの花。思い思いに筆を走らせ完成した13の「まぼろしの花」が完成しました。作品カードには,その花にまつわる物語を書いている児童もいます。完成後,一人一人のまぼろしの花にこめたメッセージをとらえながら作品を鑑賞しました。
【4年生】 2017-02-14 18:13 up!
幸せニンジン発見(2年生)
給食のハッシュドビーフに,幸せニンジンが入っていました。形はハートです。シチューの中でしっかり煮込まれていたので,美味しくいただくことができました。
【2年生】 2017-02-13 17:55 up!
【1年】ニュース係♪
週末に雪が積もりそうなことをお知らせしてくれました。
リモコンやテレビ画面も作って本格的です♪
【1年生】 2017-02-10 18:48 up!
【1年】あられが降りました。
今日はたくさん雪が降りました。
雪のなか走り回る元気いっぱいの1年生です。
週末は積もるかなぁ。風邪に気を付けてほしいと思います。
【1年生】 2017-02-10 18:47 up!
4年 なかよし給食
1〜6年生の仲間と,地域の方をお迎えしてたてわりのグループで給食をいただきました。4,5,6年生で給食の配膳をしました。チームワークよく準備をし,おいしく,そして楽しくいただきました。
【4年生】 2017-02-10 18:47 up!
4年 発表に向け資料作り
ポプラ学習「2分の1成人式をしよう」の発表に向け,それぞれがスピーチの内容を考えたり,資料を準備したりしました。国語科で学習したことを活かし,話したいことがよりよく伝わるように提示する資料を工夫しました。
【4年生】 2017-02-10 18:47 up!
5年 美しい図形
正六角形を,コンパスを使ってかくことができるようになった後は,
色々な図形に挑戦しました。
まずは,教科書に載っている図形から挑戦しました。
正六角形の中に星形が描かれている図形や
正八角形を基準にしてかいていく図形など,
複雑な図形でしたが,みんな集中してかいていました。
なかには,自分で考えたオリジナルの図形をかいている人もいます!
今日のみんなのノートには,美しい図形がたくさん並びました。
【5年生】 2017-02-10 18:47 up!
5年 正六角形をかこう!
今日は,コンパスと定規だけを使って正六角形をかく学習をしました。
完成した図をもとに,
なぜ正六角形はコンパスと定規だけでかくことができるのかを考えました。
図をかいていく時は,みんな本当に集中しています。
【5年生】 2017-02-10 18:47 up!
5年 マットは今日で最後です!
今日はマットの最終日です。
できるようになった技を披露してもらいました。
開脚前転や開脚後転,倒立前転やロンダードなど
色々な技に挑戦することができました。
次回からはバスケットボールに入ります。
また頑張っていきましょう。
【5年生】 2017-02-10 18:47 up!