京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:6
総数:137208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

絵本の読み聞かせの会(2年生)

画像1画像2
地域の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。「オラウーちゃん」と「ユメリとおばけのなかまたち」の2冊の絵本を読んでもらいました。2年生も静かに聞き入っていました。

【1年】夏がいっぱい!いい天気!

春見つけで出かけたルートを今日も探検に行きました。

春との違いはあったかな?
緑が美しく気持ちがよかったですね。

またまた,楽しい遊び方も発見できましたね♪
画像1画像2

【1年】私たちの好きな歌。

画像1画像2
1年生でここまで習った歌で好きな歌を復習しました。

白くまのジェンカのリズム打ちはやっぱり人気で,みんなで思い出して歌いました。

また,みんなでリズムに合わせて踊りました。とても楽しかったね。

【1年】絵本と友達になったよ。

画像1画像2
地域の保護者の方に絵本を読んでもらいました。
面白くてかわいい2冊の本と友達になることができましたね。

オラウーちゃんもユメリも子どもらしくて楽しいお話でした。
子どもたちも食いいるように聞いていました。

ありがとうございました!

【1年】今日のまんざい係

今日は8.6秒バズーカーを披露した漫才係さん。
コンビ名も決まり調子も上がってきました。
クラスを明るくしてくれてありがとう!

また,見守り係も今週は「イスを入れようキャンペーン」で大忙し!
席をあけるときは,必ずイスを中に入れようね!
画像1画像2

こんなにたくさん! ―保健安全委員会―

画像1画像2
1週間の「クイズストリート」が終わりました。楽しんで参加してくれている人がたくさんいました。
ポストを開けてみると・・・こんなにたくさんの解答用紙が!

5年 音楽♪

画像1
今日の音楽の時間は,若狭宿泊学習のキャンプファイヤーで歌う「365日の紙飛行機」を練習しました。

まだあまり慣れていませんが,とてもきれいな歌声で歌っていました♪


5年 調理実習にむけて

画像1
家庭科の学習では,
若狭宿泊学習の野外炊事にむけて,カレーの調理実習を行います。

そこで,今日はカレーの作り方を確認しました。

作る手順や,包丁のもち方,野菜の切り方など,
基本的なことを確認していきました。

おいしいカレーを作りましょう♪

5年 1年生と交流給食!

画像1画像2
今日は,
1年生と一緒にランチルームで給食を食べました。

5年生から自己紹介をしたりと,
ほんわかした雰囲気で食べていました。


算数教室(3年)

画像1画像2
今日の放課後は算数教室でした。算数教室では,授業の問題とは違う思考力を育てるような問題に取り組んでいます。
みんな1回問題を読んだだけでは分からず,何度も何度も読み返しながら取り組んでいました。出来た時の達成感がうれしい様子で,次々に問題に挑戦していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp