5年生 若狭へ出発
出発式を終え,観光バスへ。
4日間一緒に活動する向島二の丸小学校の5年生と1台のバスで若狭へ向かいます。
若狭へは,11時過ぎに到着する予定です。
【学校の様子】 2016-07-08 09:15 up!
5年生 出発前に…
今日から4日間,5年生は若狭湾青少年自然の家へ長期宿泊学習へ出かけます。
朝,集合した子どもたち。忘れ物はないか,あいさつはちゃんと言えるかなど,お互いに声を掛けあっていました。
出発式では,「自分から進んで行動し,成長した自分になって帰ってこよう」というめあてを確かめ合いました。
【学校の様子】 2016-07-08 09:09 up!
第1回腕相撲大会!(6年)
夏休み明けからも,協力して行う行事がたくさんあります。そこで,子どもたち同士さらに仲を深めるために,腕相撲大会を行いました。今回は,個人戦で行いました。女子も男子も真剣に取り組みつつも,とても楽しそうに,そして盛り上がりました。
最後に全員で写真を撮ったのですが,ぐっと心の距離が縮まったように思いました。
【6年生】 2016-07-08 09:00 up!
工夫して考えよう!(6年)
算数では,「円の面積」の学習をしています。今回は,正方形の中にあるアーモンド形の面積を求めました。そのままの形では求められないことから,線を引っ張ったり,切ったりして考えました。円の4分の1の形に目を付けることがポイントなのですが,なかなか難しかったようです。頭の中で色々とイメージして,図形を操作することが大切ですね。
【6年生】 2016-07-08 09:00 up!
5年 明日からいよいよ若狭です!
5年生は,いよいよ明日から若狭宿泊学習に行ってきます。
今日は,出発式やキャンプファイヤーの練習をしました。
4日間ケガなく安全に,
そして楽しい思い出をたくさん作って帰ってきたいと思います。
【5年生】 2016-07-07 18:19 up!
5年 活動報告書を作成中!
国語の活動では,
活動報告書を作っているところです。
4月から始めた係活動についての報告書を作っています。
これまでの活動をふり返りながら,
活動計内容をまとめたり,活動を通して考えたりしたことを
書いています。
完成までもう少し!がんばりましょう。
【5年生】 2016-07-07 18:18 up!
5年 合同な図形について学習中!
算数では,合同な図形について学習中です。
今日は,合同な図形についてさらに詳しく調べていきました。
対応する辺や頂点,角を見つけることができました。
【5年生】 2016-07-07 18:18 up!
棟別児童会(2年生)
各棟ごとに分かれて児童集会をしました。夏休みの地域の行事や約束ごとなどを確認しました。
【2年生】 2016-07-07 18:18 up!
ドレミの歌(2年生)
みんなが知ってる「ドレミの歌」を学習しています。軽快なリズムで元気に歌うことができます。
【2年生】 2016-07-07 18:17 up!
水泳学習(2年生)
プールの水温も30度まで上がりました。プールサイドが熱くなるほどいい天気でした。プールに入るのが気持ちよく感じました。輪を使って体を伸ばして浮く練習をしました。
【2年生】 2016-07-07 18:17 up!