京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:133619
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 最後の給食

画像1画像2
二の丸北小学校で食べる給食も,今日で最後です。
今日は円になって食べました。
最後の給食の献立は,みんなの大好きなカレーライスです。
みんなで楽しく頂きました!

【1年】最後の給食。牛乳乾杯♪

画像1画像2

今日は二の丸北小学校で食べる最後の給食でした。

1日も残さずいっぱい食べた1年生。机を合わせてたくさんお話をしながら
美味しくいただきました。今日は,最後ということで,まだお誕生日がきていない
友だちのお誕生日のお祝いと,最後の牛乳乾杯をしました。

5年 最後の復習

画像1画像2
5年生の学習の復習を行いました。
算数と社会の復習でしたが,みんな黙々と問題に取り組んでいます。
集中している姿に,大きな成長を感じます。
がんばりました!

5年 「1年後の僕・私へ」

画像1画像2
今日,「1年後の自分」に手紙を書きました。
ちょうど1年後,5年生のみんなは卒業を目前に控えている頃です。
そんな自分へ宛てて,「卒業する自分」へ「今の自分」から手紙を書きました。

「6年生の私は,たくさんチャレンジして目標を達成していますか?」
「色々なことがあるかもしれいけれど,1年後の私が元気に楽しく過ごしている
 ことを願います。」
「僕は今,力いっぱい頑張っています。1年後の僕も頑張ってください。」

などなど,未来の自分へのエールで溢れていました。
この手紙は封をして,来年の今頃に開封しまします。

新たな志をもって,6年生でもがんばりましょう!

【1年】1年1組 解散お楽しみ会♪

お楽しみ会を楽しみました。

はじめのことばやおわりのことばも自分たちで考えました。

教室では,「ゴーバックジャンプゲーム」「宝探し」「なんでもバスケット」
運動場では,「かくれんぼ」「ドッジボール」をして楽しみました。

画像1画像2

5年 「今のわたし」

画像1画像2
道徳の時間に,「今のわたし」についてふり返りました。
好きなスポーツ,好きな遊び,好きな言葉,尊敬する人物,
自分のいいところ…
書き終ったら,友だちと交流し合いました。
「こんなところが,あなたのいいところだよ!」というのを
伝え合う姿も見られ,「自分のいいところ」の欄が
少しずつ増えていく様子がとても良かったです。

明日は(6年)

画像1画像2
 明日で6年間の小学校生活が終わります。明日は,これまでの頑張りを全力で発揮して,感動の卒業式にしましょう。

卒業アルバム(6年)

画像1画像2画像3
 今日,6年間の思い出がたくさんつまった卒業アルバムを渡しました。みんな楽しそうに見たり,お互いにメッセージを書き合ったりしました。お世話になった先生方にも書いてもらいました。いつまでも大切にしてくださいね。

お楽しみ会(6年)

画像1画像2画像3
 全員で色々な企画を考えて,最後まで楽しい会でした。絵しりとりやジャスチャーゲーム,お笑いライブ,コント,お話ゲームなど,工夫をこらした企画ばかりでした。

卒業式の練習(2年生)

画像1画像2
2年生が卒業式の練習に参加するのは初めてです。全学年がそろっての練習が始まりました。初めて見る卒業式の様子に,少し驚いていたようですが,すぐに慣れたようです。明日も練習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式 閉校式

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp