京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:133733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

トントンドンドンくぎうち名人(3年)

図工の学習で,玉転がしゲームを作成しています。今日は,ニスをぬり,くぎを打ち始めました。むらなく塗ることや,くぎをまっすぐ打つのが難しい様子でしたが,集中して頑張りました。
画像1画像2

ローマ字入力に挑戦(3年)

画像1画像2
国語の学習でローマ字入力の学習をしています。以前に学んだローマ字ですが,久々のローマ字なので思い出しながら,楽しんで取り組みました。

跳び箱(2年生)

画像1画像2
体育の時間に跳び箱の練習をしました。ウレタンマットの上に下りる練習や小さな跳び箱を使って跳ぶ練習などをしました。

動物クイズ係より(2年生)

画像1画像2
動物クイズ係から出題された問題の採点が終わりました。成績優秀者に記念品が贈られました。記念品は手作りのかわいい折り紙でした。

5年 体育 マット運動

画像1画像2
今日からマット運動の学習に入りました。
まずは体を温めるために
マットの上で念入りに準備運動を行います。
カエルの足打ちやゆりかご,川跳びなどを行いました。
その後は,できる技を使って連続技に挑戦したり,
5年生からの新たな技に挑戦したりしました。

5年 図工「ミラクルミラーステージ」

画像1画像2
図工では,工作の「ミラクルミラーステージ」に入りました。
今日は前回のアイデアスケッチをもとに,
紙粘土などをつかって製作に入りました。
完成はまだもう少し先ですが,
丁寧に作っていってほしいと思います!

花背山の家8

思い切り雪に身を投げ出しています。
体当たりで楽しめています。
スキーも大丈夫でしょう。
画像1画像2画像3

花背山の家7

画像1画像2画像3
ダイナミックにそり遊びを楽しみました。
思いっきり楽しめたようです。

花背山の家6

画像1画像2
広い場所でそり遊びをしていますので,長い距離を思う存分滑ることができています。

花背山の家5

画像1画像2画像3
午後はそり遊びを楽しんでいます。たっぷりと雪があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp