京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 体育 バスケットボール

画像1画像2
体育では,バスケットボールの学習に入ったところです。
今日は新しいチームでゲームをしました。
どのチームも声を出し合っていい雰囲気で試合をしています。
ボールを一生懸命追いかける姿がとても清々しかったです!

5年 三角柱をつくろう!

画像1画像2
今日の算数の学習では,三角柱の展開図をかいて
それをもとに三角柱をつくりました。

図形を展開したときの側面や底面の形にも注目して
考えることができました!

4年 6年生を送る会に向けて

画像1画像2画像3
 6年生を送る会では,自分たちで作詞作曲した歌を歌ったり,自分たちで考えた詩を群読したりします。すべて手作りの贈り物。6年生に思いが届きますように。

給食調理員さんへ(2年生)

画像1
給食感謝週間の取り組みで,給食調理員さんに感謝のメッセージを書きました。全学年の感謝の気持ちが給食室に掲示されています。2年生のメッセージも給食調理員さんに届きました。

ボールけり運動(2年生)

画像1画像2
体育の学習で,ボールけり運動を始めました。パスをする練習をしました。初めてでしたがみんな上手に蹴っていました。

最後のワンツーの活動(2年生)

画像1画像2
1年生と2年生が参加する部活の「ワンツー」が最終の活動をしました。いろいろな競技を楽しみました。一年間の活動を通して,1年生と2年生がとても仲良くなりました。

4年 国語「本で調べてほうこくする文章を書こう」

画像1画像2画像3
 自分の調べたことを報告書に書きまとめる学習をしています。図書館で借りてきた本から,必要な情報を「情報カード」に書きだし,組み立てを考えて報告書の形にまとめます。必要な部分だけを書き出したり,自分の言葉で言い換えたりしてまとめています。

4年生の二の北タイム(2年生)

画像1画像2
4年生が,二の北タイムで,山の家での活動を発表してくれました。雪の中での活動や向島二の丸小学校の4年生との交流の様子を聞きました。発表が終わってから,「早く行きたい」という感想を2年生が発表してくれました。

4年 二の北タイム大成功!

画像1画像2画像3
 4年生が二の北タイムで「花背山の家」で学んだことを発表しました。キャンプファイヤーの出し物のダンスは,6年生にも協力してもらってにぎやかな雰囲気を再現できました。「楽しかった」ことと「学んだこと」を全校のみんなに伝えることができました。

【1年】ピーチボーイの劇に招待してもらいました♪

画像1画像2
6年生が外国語活動で取り組んだ「ピーチボーイ」の劇に招待してもらいました。

知っている話だったので,1年生も楽しみながら英語劇を鑑賞することができました。

英語を堂々と話す6年生の姿を見て,もっと英語が話してみたいと思った1年生でした。

6年生,ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp