日本とつながりの深い国々(6年)
社会で新単元に入りました。アメリカ合衆国,中国,大韓民国,サウジアラビアについて,学校の様子や文化,食べ物など,日本と比べながら,タブレットを使って調べています。単元の最後には,自分の行きたい国を1つ決め,ポスターにします。
【6年生】 2017-02-16 16:39 up!
日めくりカレンダー完成!(6年)
明日から日めくりカレンダーがスタートします。卒業まで,色々な行事がありますが,どの行事も精一杯頑張って,楽しい思い出にしてもらいたいです。
明日の参観・懇談会の際に,ぜひご覧ください。
【6年生】 2017-02-16 16:38 up!
お楽しみ給食(6年)
火曜日は,6年生は「お楽しみ給食」でした。ソーセージのトマト煮でした。みんな「おいしい!」と笑顔で完食していました。
【6年生】 2017-02-16 16:38 up!
サッカー(6年)
道徳で,男女とも楽しめる,得意な人不得意な人どちらも楽しめるにはどうすればよいかを考えた後のサッカーでした。パスの出し方や声のかけ方など,お互いを思いやる気持ちをもって,取り組むことができていました。
来年中学になると,多くの友だちと関わることになります。どんな時も,大切にしてほしい心です。
【6年生】 2017-02-16 16:38 up!
保健学習(2年生)
わたしたちが生まれた頃の様子について学習しました。生まれた頃の赤ちゃんの人形を持ってみました。すると頭が重いことに気付きました。
【2年生】 2017-02-15 20:13 up!
交流給食(2年生)
1年生との交流給食をしました。これまでたくさんのことをいっしょにしてきたので,よく知っている仲間です。いっしょに給食を食べるのは初めてでしたので,賑やかな賑やかなランチルームでした。
【2年生】 2017-02-15 20:13 up!
5年 バスケットボール
体育は,今日からバスケットボールです!
今日はパスの練習やドリブルの練習,シュート練習をしました。
その後は,ミニゲームを行いました。
慣れないドリブルの動きに苦戦する様子もありましたが,
みんなとても楽しそうにプレーしていました!
【5年生】 2017-02-15 20:12 up!
5年 Dinner for 〇〇先生!
英語村で作ったディナーのメニューを,
今日はお世話になった先生方にプレゼントしました。
しっかり英語で伝えることができました!
【5年生】 2017-02-15 20:12 up!
5年 6年生を送る会にむけて
今日は,6年生を送る会にむけて
6年生ひとりひとりの素敵なところを話し合いました。
朝のランチャンでの姿,部活動や委員会,運動会での合同練習など
いろいろな場面で輝いている6年生をふり返ることができました。
【5年生】 2017-02-15 20:12 up!
5年 家庭科 買い物名人になろう!
家庭科の学習では,「買い物名人」になるために,
買い物の目的を考えたり,
買う商品の情報を集めて,どのお店で何を買うかを選んだりする
学習を行いました。
グループで話し合い,値段や品質,環境への配慮などを考えながら
自分ならどの商品を買うかという話し合いができました。
【5年生】 2017-02-15 20:11 up!