【1年】ピーチボーイの劇に招待してもらいました♪
6年生が外国語活動で取り組んだ「ピーチボーイ」の劇に招待してもらいました。
知っている話だったので,1年生も楽しみながら英語劇を鑑賞することができました。
英語を堂々と話す6年生の姿を見て,もっと英語が話してみたいと思った1年生でした。
6年生,ありがとうございました!
【1年生】 2017-02-22 17:49 up!
ピーチボーイ 活躍場面(6年)
それぞれ活躍できる場面がたくさんありました。また,1年生を出迎える時に,しっかりと席まで案内している姿も立派でした。
【6年生】 2017-02-22 17:48 up!
感想交流(6年)
見終わった後,1年生や先生方からたくさんの感想がありました。子どもたちはとても達成感を感じたようで,良い表情をしていました。
しかし今回は,全員がそろって披露できなかったので,アンコール上映も企画したいと子どもたちは考えています。もっとたくさんの方々に見ていただいて,さらに自信をつけてもらいたいです。
【6年生】 2017-02-22 17:48 up!
ピーチボーイ 本番(6年)
今日は,キャンディス先生と1年生にピーチボーイのオリジナル劇を披露しました。校長先生も見に来てくださいました。子どもたちは,休み時間にさらに工夫していたようで,本番の劇をみると,私も初めて見る場面があり,とても楽しい劇でした。市内めぐりが終わって次の日,気持ち的にだれてしまいがちですが,子どもたちはさらに高みを目指して頑張っています。素晴らしい6年生です。
【6年生】 2017-02-22 17:48 up!
5年 ウッドパズルを作ろう!
図工では,今日からウッドパズル作りに入りました。
今日はアイディアスケッチをしてイメージを膨らませました。
複雑な絵や細かい絵を描いている人もいて,
完成がとても楽しみです。
【5年生】 2017-02-21 19:11 up!
5年 三角柱と円柱の見取図をかこう!
算数では図形の学習をしているところです。
今日は,三角柱と角柱の図形をかきました。
みんな黙々と集中してかいています。
はやくできた人は,五角柱や八角柱など
いろいろな図形にチャレンジすることができました。
【5年生】 2017-02-21 19:11 up!
全員で「なべなべそこぬけ」(2年生)
音楽の時間に「なべなべそこぬけ」を歌っています。体を動かしながら歌っています。2人,3人と数を増やしました。最後は,全員でできました。
【2年生】 2017-02-21 18:31 up!
彩り豊かなお弁当箱(6年)
彩りを考えながら,詰めました。全員美しく詰められました。
【6年生】 2017-02-21 18:30 up!
調理実習(6年)
昨日は,市内めぐりのグループで調理実習をしました。計画通り,そして協力して活動することができました。今回は,お弁当のおかずを作りました。お弁当に詰める作業をしながら,中学に向けてお弁当箱の大きさがふさわしいかも確認しました。
【6年生】 2017-02-21 18:30 up!
市内めぐり〜3班〜(6年)
メリハリをもって活動できていました。落ち着いて,じっくりと拝観できていたようです。楽しい写真がたくさんありました。
【6年生】 2017-02-21 18:30 up!