5年 Dinner for 〇〇先生!
英語村で作ったディナーのメニューを,
今日はお世話になった先生方にプレゼントしました。
しっかり英語で伝えることができました!
【5年生】 2017-02-15 20:12 up!
5年 6年生を送る会にむけて
今日は,6年生を送る会にむけて
6年生ひとりひとりの素敵なところを話し合いました。
朝のランチャンでの姿,部活動や委員会,運動会での合同練習など
いろいろな場面で輝いている6年生をふり返ることができました。
【5年生】 2017-02-15 20:12 up!
5年 家庭科 買い物名人になろう!
家庭科の学習では,「買い物名人」になるために,
買い物の目的を考えたり,
買う商品の情報を集めて,どのお店で何を買うかを選んだりする
学習を行いました。
グループで話し合い,値段や品質,環境への配慮などを考えながら
自分ならどの商品を買うかという話し合いができました。
【5年生】 2017-02-15 20:11 up!
【1年】にこにこ大作戦 作戦会議
にこにこ大作戦の作戦会議が進んでいます。
月曜日と火曜日で調査をした身近な人のニコニコをカードに書きました。
みんながニコニコになるように,明日は実践計画を立てましょう!
【1年生】 2017-02-15 20:11 up!
【1年】体育で鬼ごっこをしました。
今日の体育は鬼ごっこをしました。
体操も自分たちでしっかりとできます。
今日は初めて手つなぎおにをしました。
こつをつかんだようなので,金曜日にもチャレンジしましょう。
【1年生】 2017-02-15 20:11 up!
給食委員会より(2年生)
給食委員会から給食に関するビデオが放送されました。「おばんざい」に関するっせつめいを聞きました。京都のおばんざいについて詳しく知ることができました。
【2年生】 2017-02-15 20:11 up!
児童朝会(2年生)
2月の児童朝会では,放送委員会からクイズの正解者の表彰がありました。2年生からも2名が表彰されました。群読集会もしました。「にわとり」の詩を元気に群読しました。
【2年生】 2017-02-15 20:11 up!
4年 2分の1成人式に向けて
10年後の自分の目指すすがたや,そのために今からがんばりたいことを,資料を工夫してプレゼンします。本番を意識して資料の出し方を工夫したり,身ぶり手振りを使ったりして,聞き手によりよく伝わるように練習しました。
【4年生】 2017-02-14 18:13 up!
4年 聞き取りメモの工夫
国語科で,話を聞きながらメモを取る工夫について学習しています。同じ話を聞いてとったメモを交流し,友達の工夫を見つけました。「短い言葉で」「囲みや矢印を使って図のようにして」など,たくさんの工夫が見つかりました。
【4年生】 2017-02-14 18:13 up!
4年 二の北タイムに向けて
体育館で通し練習をしました。自分が宿泊学習で学んだことを,堂々と伝える姿にたくましさを感じます。来週の本番が楽しみです。
【4年生】 2017-02-14 18:13 up!