京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:137242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

4年 二の北タイムに向けて

画像1画像2画像3
 体育館で通し練習をしました。自分が宿泊学習で学んだことを,堂々と伝える姿にたくましさを感じます。来週の本番が楽しみです。

【1年】100までのかずのけいさん!

画像1画像2

今日から「100までのかずのけいさん」の学習に入りました。

10のたばを使って上手に説明する姿に1年間の成長を感じます。

【1年】どうぶつの赤ちゃん♪

どうぶつの赤ちゃんの学習が始まりました。

今日はどうぶつの赤ちゃんを読んで「はじめて知ったこと」と「ふしぎに思ったこと」を交流しました。

これからの学習が楽しみですね。
画像1画像2

4年 図工「まぼろしの花」完成

画像1画像2画像3
 まぼろしの種から生まれたまぼろしの花。思い思いに筆を走らせ完成した13の「まぼろしの花」が完成しました。作品カードには,その花にまつわる物語を書いている児童もいます。完成後,一人一人のまぼろしの花にこめたメッセージをとらえながら作品を鑑賞しました。

幸せニンジン発見(2年生)

画像1画像2
給食のハッシュドビーフに,幸せニンジンが入っていました。形はハートです。シチューの中でしっかり煮込まれていたので,美味しくいただくことができました。

【1年】ニュース係♪

画像1
週末に雪が積もりそうなことをお知らせしてくれました。

リモコンやテレビ画面も作って本格的です♪

【1年】あられが降りました。

画像1画像2
今日はたくさん雪が降りました。
雪のなか走り回る元気いっぱいの1年生です。

週末は積もるかなぁ。風邪に気を付けてほしいと思います。

4年 なかよし給食

画像1画像2画像3
 1〜6年生の仲間と,地域の方をお迎えしてたてわりのグループで給食をいただきました。4,5,6年生で給食の配膳をしました。チームワークよく準備をし,おいしく,そして楽しくいただきました。

4年 発表に向け資料作り

画像1画像2画像3
 ポプラ学習「2分の1成人式をしよう」の発表に向け,それぞれがスピーチの内容を考えたり,資料を準備したりしました。国語科で学習したことを活かし,話したいことがよりよく伝わるように提示する資料を工夫しました。

5年 美しい図形

画像1画像2
正六角形を,コンパスを使ってかくことができるようになった後は,
色々な図形に挑戦しました。

まずは,教科書に載っている図形から挑戦しました。
正六角形の中に星形が描かれている図形や
正八角形を基準にしてかいていく図形など,
複雑な図形でしたが,みんな集中してかいていました。

なかには,自分で考えたオリジナルの図形をかいている人もいます!
今日のみんなのノートには,美しい図形がたくさん並びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 参観 懇談会 低学年 造形展(19日まで)
2/17 参観 懇談会 高学年 

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp