京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:133678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

体育でiPadが活躍(2年生)

画像1画像2
跳び箱の練習をしています。最高6段まで高くしました。うまく跳べても,そうでなくても,iPadで動画撮影しました。そして,自分の姿を確かめながら,次の試技に生かしていました。

ダンス係の活動(2年生)

画像1画像2
ダンス係の提案でダンスをしました。3ヶ月前に学習発表会で踊った曲に合わせてダンスをしました。久しぶりにみんなでダンスを楽しみました。

Perfect HOKEN members !! ―保健安全委員会―

画像1
向島中学校区4校での保健委員会の掲示物交流が始まりました。
今年のテーマは『Perfect HOKEN members !!』です。
造形展の期間終了まで掲示していますので,お越しの際は是非ご覧ください。
※造形展までの期間は,保健室前の廊下に掲示しています。

5年 英語村に行ってきました!

画像1画像2
今日は,二の丸小学校と合同で「英語村」へ行ってきました。
英語村は日吉ケ丘高校にあります。
「この英語村の中では, all english を目指してみよう!」と言うと
みんな緊張しながらも積極的に英語を使って交流することができました。
「What would you like?」「I’d like 〜」という表現を
たくさん使うことができた1日になりました。

幸せニンジン(2年生)

画像1画像2
給食のシチューに「幸せニンジン」が入っていました。犬の形をしていました。二つ入っていたり,少し形が崩れたのが入っていたりして,話題になっていました。

鍵盤ハーモニカ(2年生)

画像1画像2
鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。2回目の練習で,みんな上手に演奏できるようになりました。来週の演奏会が楽しみです。

全校合唱(2年生)

画像1
朝会の後の全校合唱で「ありがとう」を歌いました。6年生が前で歌ってくれたので,2年生も上手に歌うことができました。「ありがとう」をこれからもたくさん歌っていくので,たくさん練習して,2年生だけでも上手に歌えるようになりましょう。

朝会(2年生)

画像1画像2
2月の朝会がありました。寒い朝でしたが,みんなしっかり校長先生の話を聞いていました。「ありがとう」の気持ちを大切にして,気持ちを伝える人と伝え方を考える大切さを学びました。

5年 算数 円と正多角形

画像1画像2
今日の算数では,
円から正多角形をかく学習をしました。
まずは,正六角形をかくためには
どうすればよいかを考えました。
その後は,正五角形や正八角形に挑戦しました。
正十角形,正十八角形,
そしてなんと正三十六角形がかけた人もいました!

5年 体育 マット運動

画像1画像2
体育のマット運動も,残すところあと2回です。
今日は寒い1日だったので,
いつもより入念に準備運動を行って取り組みました。
開脚前転や開脚後転の技の完成度を高めたり,
組み合わせの技を行ったりと,
自分のめあてに合わせて練習を行うことができました。
今日は倒立前転の練習をする人もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 参観 懇談会 低学年 造形展(19日まで)
2/17 参観 懇談会 高学年 

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp