卒業制作 オルゴール(6年)
下絵が仕上がってきました。できた子どもから,下絵を板に写して,彫刻刀を使って彫り進めています。文字を浮き立たせたり,線彫りしたりするなど工夫しながら取り組んでいます。みんなとても真剣に取り組んでいます。
【6年生】 2017-01-27 19:02 up!
電気は光以外にどんな性質に変わるのか?(6年)
身近な電化製品について調べ,まとめていきました。最後には,電気が動きに変わることを,電気モーターのある車を使って確認しました。3グループでレースをしたのですが,とても盛り上がりました。
【6年生】 2017-01-27 19:02 up!
電熱線の太さがちがうと発熱の仕方は?(6年)
太い電熱線と細い電熱線を使って,発熱のちがいを調べました。どのグループもチームワークがよく,スムーズに進めることができていました。
【6年生】 2017-01-27 19:02 up!
算数「量の単位」(6年)
今まで学習した計器と単位について復習しました。調べる計器ごとにカードをグループ分けしたり,使う単位を考えたりしました。まとめ方もうまくなってきましたね。これからしっかりと単位の間の関係を考えていきましょう!
【6年生】 2017-01-27 19:02 up!
科学読みものをしょうかい(3年)
国語では,ありの行列の学習から、自分で選んだ科学読み物について友達に紹介しました。読んでみたくなる本がたくさんありました。
【3年生】 2017-01-27 18:41 up!
今日の漢字(3年)
今日の新出漢字は「岸」と「福」でした。3年生の漢字もあとわずか。毎日2文字ずつ丁寧に書いています。
【3年生】 2017-01-27 18:41 up!
トントンドンドンくぎ打ち名人(3年)
今3年生は、図工で玉転がしゲームを作っています。パチンコのようなもので、ビー玉をついて得点するゲームです。今は板に絵を描いているところですが,これからくぎを打って完成させる予定です。みんな熱心に色を塗っています。校内の造形展で展示する予定なので、一層頑張っています。
【3年生】 2017-01-27 18:41 up!
跳び箱の練習(2年生)
体育の学習で「跳び箱」をしました。最初は3段から始めました。全部で5つの技に挑戦します。ひとつひとつの技が確実にできるように何度も試みていました。
【2年生】 2017-01-27 18:41 up!
お礼の手紙(2年生)
先日,昔の遊びをしました。その時にお世話になった地域の「楽生会」の方に,お礼の手紙を書きました。感謝の気持ちを込めて,丁寧に書きました。
【2年生】 2017-01-26 19:33 up!
♪海とお日様:音楽科(2年生)
♪海斗お日様,歌いました。1番は,楽しそうに歌いました。1番は,少し寂しそうに歌いました。歌詞をよく読んで,情景を思い浮かべながら歌うことができました。
【2年生】 2017-01-26 19:33 up!