窓を開いて:図画工作科(2年生)
カッターナイフがうまく使えるようになりました。いよいよタワーの組み立てが始まりました。いろいろな形をした窓がタワーに付いています。どんどん窓の数が増えていきます。夢のあるタワーができそうです。
【2年生】 2017-01-26 19:33 up!
100cmをこえる長さ:算数科(2年生)
両手を広げた長さを測りました。最初は30cmのものさしをいくつもつなげて測りました。その後,100cmのものさしを使うと便利なことが分かりました。1mという長さを知りました。
【2年生】 2017-01-26 19:33 up!
5年 国語「すいせんします」
国語の学習では,説得力のある「推薦」を行う学習に入ったところです。
推薦のテーマは「6年生を送る会」の出し物です。
今日はペアになって出し物のリストを考えていきました。
明日からは,推薦のためのスピーチ原稿のメモ作りを行います。
説得力のあるスピーチにつなげられるよう,
しっかりと話し合いを進めていってほしいと思います。
【5年生】 2017-01-26 19:33 up!
【1年】英語係,絶好調です♪
今日の英語係の企画は「読み聞かせ」と「歌」でした。
からだいっぱい動かして楽しく活動することができました。
【1年生】 2017-01-26 19:33 up!
カルタ大会(2年生)
ゲーム係の提案で「カルタ大会」をしました。読み上げられた札を素早く取っていました。お手つきがあったり,きわどいタイミングでの取り合いがあったりして,大いに盛り上がりました。中間休みの時間では足りないぐらいでした。
【2年生】 2017-01-26 19:32 up!
冬がいっぱい:国語科(2年生)
冬を感じる物を考えました。それぞれ理由をカードに書きました。挿絵も描きました。2年生の掲示板に貼っています。
【2年生】 2017-01-25 13:35 up!
幸せニンジン(2年生)
給食の「豆乳のクリームシチュー」に幸せニンジンが入っていました。船の形をしていました。寒い日に食べる,熱くておいしいシチューが,よりおいしくなりました。
【2年生】 2017-01-25 13:35 up!
持久走大会(2年生)
少し雪がちらつく天候の中,持久走大会を行いました。2年生は約2kmのコースを元気に走りました。1年生の時より記録が良くなっていました。
【2年生】 2017-01-25 13:35 up!
版画を掲示(2年生)
版画が完成しました。紙版画で刷った裏側から,絵の具で色をつけました。幻想的な作品に仕上がりました。教室に掲示していますが,同じ作品を来月の造形展で発表します。楽しみにしていてください。
【2年生】 2017-01-23 20:02 up!
【1年】お店屋さんごっこをしたよ(2)
金曜日に引き続きお店屋さんごっこをしました。
2回目だったので大変スムーズに活動できました。
おつりの勘定を間違える児童も少なくなりました。
子どもたちはとても楽しそうでした。
【1年生】 2017-01-23 17:36 up!