京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:136940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年 版画の鑑賞

画像1画像2
図工で取り組んでいた版画が,ようやく完成しました。
今日は自分の作品についてふり返ったり,
友だちの作品の良さを見つけたりしました。

本当に,みんな集中して仕上げてきた版画です。
どの作品もとても味わい深いものになりました。

豆電球にあかりをつけよう(3年)

画像1画像2
理科の学習では,電気について学んでいます。電気を通すものと通さないものを調べました。予想と違うものもあり,実験してみてよくわかりました。

5年 Englishday

画像1画像2
今日はEnglishdayでした。
帯学習では,HelloSongを歌ったあと,
「What would you like?」のチャンツをしました。
まだ練習を始めたばかりですが,
リズムにのりながらできました♪

表とグラフ(3年)

画像1画像2
算数では「表とグラフ」を学習しています。今日は,表を棒グラフにかきかえました。棒グラフをかくときには一目もりの大きさに注意することを確かめました。みんな丁寧にかきました。

ペロリンコ賞(2年生)

画像1
19日で「9」のつく日なので,給食はペロリンコ賞の日です。「麦ご飯」「すいとん」「鮭と大根葉の混ぜご飯の具」の三品を完食しました。

昔の遊び:お手玉(2年生)

画像1画像2
昔の遊びをしました。「お手玉」と「おはじき」をしました。お手玉もおはじきもこれまでに遊んだことがあるのでうまく遊んでいました。

昔の遊び:コマ回し(2年生)

画像1画像2
昔の遊びをしました。コマ回しをしました。地域の「楽生会」の人に教えてもらいながらしましたが,なかなかうまく回すことができませんでした。それでも,何回も挑戦していました。

昔の遊び:双六(2年生)

画像1画像2
昔の遊びで「双六」遊びをしました。さいころの目の数でコマを進めて楽しんでいました。途中で,一回休んだり,振り出しに戻ったりしてハラハラどきどきの双六でした。

昔の遊び:百人一首(2年生)

画像1画像2
昔の遊びをしました。百人一首で遊びました。誰もが経験している,坊主めくりをして遊びました。一枚の札をめくる毎に,ドキドキしながらめくっていました。最後まで分からないゲーム展開を楽しんでいました。

昔の遊び:福笑い(2年生)

画像1画像2
昔の遊びで「福笑い」をしました。目隠しをして顔のパーツを並べるとき,周りから応援の指示が出されます。できた顔を見て喜んでいました。一番笑い声が大きかった福笑いでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 4年花背山の家(3日まで)

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp