書初め(3年)
今日の書写では,「友だち」という字に挑戦しました。初めての3文字の言葉で,バランスをとるのが難しかったですが,じっくり取り組みました。来週は清書をします。教室の後ろに掲示されるのが楽しみです。
【3年生】 2017-01-17 18:55 up!
プレジョイントプログラム(3年)
今日はプレジョイントプログラムの国語のテストを受けました。今日で4教科のテストが終わりました。みんな集中して取り組んでいました。
【3年生】 2017-01-17 18:55 up!
割合を使って(6年)
今日から算数では新単元に入りました。昨年苦労した割合の学習です。子どもたちは,初めはなかなか自分で考え,まとめることが難しかったようですが,授業の最後にはだいぶ理解が深まり,自信もついてきた様子がありました。線分図をかくよさに,たくさんの子が気付くことができました。明日は,自分でかいて考えられるといいですね。
【6年生】 2017-01-17 18:55 up!
音楽の授業からNO.2(6年)
全員発表することができました。黒板にたくさんの子どもたちの意見が集まりました。素晴らしいの一言!!
【6年生】 2017-01-17 18:54 up!
音楽の授業から(6年)
今日は,滝廉太郎の楽曲を学習しました。歌うパートや歌う人数の分け方によって,曲の感じ方が変わることに気付くことができました。音楽で使う言葉が子どもたちの意見からどんどん出てきて,びっくりしました。この1年で随分感性も豊かになりましたね。
【6年生】 2017-01-17 18:54 up!
【1年】お店屋さんごっこの準備です。
国語科「ものの名まえ」の学習でお店屋さんごっこをします。
子どもたちはそれぞれ自分のお店を開いて楽しみます。
今日から準備を始め,商品カードに絵を描きました。
金曜日のお店開きが楽しみです。
【1年生】 2017-01-17 18:54 up!
5年 社会見学に行ってきました!
今日は,社会見学で京都新聞社まで行ってきました。
京都新聞社の成り立ち,新聞の歴史などを学習したあと,
編集局の中も見せていただきました。
実物の鉛板や樹脂版,刷版を見せていただき,
子どもたちもじっくりと観察していました。
【5年生】 2017-01-17 18:54 up!
新年お楽しみ会(6年)
今回は,イベント係から「新年お楽しみ会」が提案されました。イベント係からは「福笑い」,バースディ係からは「おみくじ」,お笑い係からは「お笑いコント」などがありました。準備が短い時間でしたが,みんなで協力してとても楽しい会になりました。明日は,遊び係からのみんな遊びが計画されています。
【6年生】 2017-01-17 18:54 up!
5年 新聞を作ろう!
京都新聞社では,新聞のレイアウトの型紙をいただきました。
今日の午後からそれを使って自分たちで新聞作りを行いました。
今日の社会見学で分かったことをふり返りながら,
新聞の形にまとめていきました。
【5年生】 2017-01-17 18:53 up!
【1年】持久走大会にむけて♪
今日は持久走大会に向けて,宇治川河川敷に試走に行きました。
1年生は2kmを走ります。寒いなかの練習だったので,どうかなぁ〜と思っていましたが,「楽しかった。」「本番が楽しみ。」など,とても前向きな言葉がたくさん聞かれ,嬉しく思っています。
本番が24日(火)楽しみです♪
【1年生】 2017-01-17 18:53 up!