朝会(2年生)
授業終了日になりました。明日からの冬休みを前に朝会がありました。校長先生からこの4ヶ月間のがんばりを褒めてもらいました。
【2年生】 2016-12-22 16:19 up!
幸せニンジン(2年生)
給食のカレーの中に,幸せニンジンが入っていました。星形の幸せニンジンでした。型抜きの,内側も外側もどちらも幸せを感じます。セットで入っている人もいました。
【2年生】 2016-12-22 16:19 up!
版画印刷(2年生)
版画を印刷しました。位置を変え,向きを変えて,お気に入りの一枚ができるまでがんばりました。
【2年生】 2016-12-21 19:23 up!
向島二の丸マップ(2年生)
向島二の丸小学校から,地図が届きました。向島二の丸小学校の校区内の紹介がされていました。遊べるところや,楽しいところが紹介されています。見ているだけでも行きたくなってきます。
【2年生】 2016-12-21 19:23 up!
4年 もののあたたまり方
空気や水はどのように温まるのか,実験しました。目には見えない水や空気の動きを,鰹節や煙を使って確かめました。温められた空気や水は上へ行くということを確かめました。
【4年生】 2016-12-21 19:23 up!
4年 走り高とび
体育での高とびの学習が終了しました。助走やとび越し方に気を付けて,友達と競い合いながら自分の記録を次々と伸ばしました。
【4年生】 2016-12-21 19:22 up!
4年 マイカレンダーを作ろう
英語活動では,日付や月,曜日の英語での言い方に親しむため,ゲームを通して楽しく学んでいます。ばらばらになった数字カードを,友達に英語でたずねて集めるゲームをしました。だんだんとカレンダーの形になっていきます。
【4年生】 2016-12-21 19:22 up!
5年 社会テストにむけて
社会の学習では,情報についての学習を進めてきました。
明日は,まとめのテストです。
今日は教科書を確認した後みんなでテスト勉強をしました。
「情報」というとても身近なテーマで,
みんなもイメージがしやすかったようです。
明日のテスト,がんばろう!
【5年生】 2016-12-21 19:22 up!
5年 オーストラリアのクリスマスについて☆
英語の時間に,ALTの先生にクリスマスの日の様子について
教えてもらいました。
日本とはまた少し違う様子に,子どもたちも興味津々でした!
ALTの先生はオーストラリア出身なので,
季節も日本と真逆です。
オーストラリアは,夏の暑い季節にサンタさんが来ることに
みんな驚いていました。
【5年生】 2016-12-21 19:22 up!
5年 What's this? に慣れよう!
今日は今年最後の英語の学習でした!
クイズ作りを通してWhat's this?の言い方に慣れるのが,
今日のめあてでした。
グループでクイズを出し合う中で,
何度も「What's this?」を言うことができました。
【5年生】 2016-12-21 19:22 up!