【1年】お店屋さんごっこの準備です。
国語科「ものの名まえ」の学習でお店屋さんごっこをします。
子どもたちはそれぞれ自分のお店を開いて楽しみます。
今日から準備を始め,商品カードに絵を描きました。
金曜日のお店開きが楽しみです。
【1年生】 2017-01-17 18:54 up!
5年 社会見学に行ってきました!
今日は,社会見学で京都新聞社まで行ってきました。
京都新聞社の成り立ち,新聞の歴史などを学習したあと,
編集局の中も見せていただきました。
実物の鉛板や樹脂版,刷版を見せていただき,
子どもたちもじっくりと観察していました。
【5年生】 2017-01-17 18:54 up!
新年お楽しみ会(6年)
今回は,イベント係から「新年お楽しみ会」が提案されました。イベント係からは「福笑い」,バースディ係からは「おみくじ」,お笑い係からは「お笑いコント」などがありました。準備が短い時間でしたが,みんなで協力してとても楽しい会になりました。明日は,遊び係からのみんな遊びが計画されています。
【6年生】 2017-01-17 18:54 up!
5年 新聞を作ろう!
京都新聞社では,新聞のレイアウトの型紙をいただきました。
今日の午後からそれを使って自分たちで新聞作りを行いました。
今日の社会見学で分かったことをふり返りながら,
新聞の形にまとめていきました。
【5年生】 2017-01-17 18:53 up!
【1年】持久走大会にむけて♪
今日は持久走大会に向けて,宇治川河川敷に試走に行きました。
1年生は2kmを走ります。寒いなかの練習だったので,どうかなぁ〜と思っていましたが,「楽しかった。」「本番が楽しみ。」など,とても前向きな言葉がたくさん聞かれ,嬉しく思っています。
本番が24日(火)楽しみです♪
【1年生】 2017-01-17 18:53 up!
【1年】楽しい活動がいっぱい♪
算数「大きいかず」の学習では,活動を通して「100」の数を大きさの感覚を豊かにしています。
「おはじきとばしゲーム」では,10に入った数,1に入った数を友達と得点を競うことで,「10が3つで30」など10のまとまりを意識して計算できるようになりました。
「100までのすごろく」では,「10戻るだから60」や「5進むから25」など,自然に100までの加法や減法ができていました。
これからも楽しい算数の学習を目指していきます!
【1年生】 2017-01-17 18:53 up!
4年 ランチルーム給食
ランチルームで給食をいただきました。今日はチキンカレー。見本の通りに配膳するように心がけ,見た目もきれいに配膳しました。配膳の仕方や食べ方のマナーも学習しながらいただきました。
【4年生】 2017-01-16 18:56 up!
4年 持久走試走
持久走の試走を行いました。本番に向けて,距離の感覚やアスファルトの感触などを確かめました。4年生では,同じペースで最後まで走りきることを目標にしています。
【4年生】 2017-01-16 18:56 up!
幸せニンジン(2年生)
チキンカレーに,幸せニンジンが入っていました。飛行機の形をしていました。いつもよりたくさん入っていました。いつもどんな形でもうれしい幸せニンジンです。
【2年生】 2017-01-16 18:56 up!
持久走コース試走(2年生)
来週の持久走大会のコースを試走しました。前日の積もった雪がまだ少し残る寒い日でしたが,みんな元気に走りきりました。来週の持久走大会が楽しみです。
【2年生】 2017-01-16 18:55 up!