みんな遊び(3年)
毎週,水曜日と金曜日はみんな遊びの日です。今日は,みんなでドッジボールをしました。途中から2年生も入って,大勢でドッジボールできたので楽しんでいました。
【3年生】 2017-01-13 19:16 up!
給食の準備(3年)
今日の給食はカレーピラフ,トマトスープ,みかん,牛乳でした。毎日,みんなで協力しててきぱき準備しています。
【3年生】 2017-01-13 19:16 up!
なわとび(3年)
今日から体育で,なわとびに取り組んでいます。久しぶりにとぶ人が多かったですが,新しい技に挑戦してできる技を増やせるよう,頑張って練習していきます。
【3年生】 2017-01-13 19:16 up!
中間ランニング(3年)
今日から持久走大会に向けて,中間休みに走る中間ランニングが始まりました。2分歩き,5分走り,また2分歩きます。自分に合ったペースで走り続けることを目標にみんな元気に走っています。
【3年生】 2017-01-13 19:16 up!
避難訓練(2年生)
大地震が起こったことを想定して,避難訓練をしました。しっかりと放送を聞いて,テキパキと行動することができました。お家の方への引き渡しの練習もできました。
【2年生】 2017-01-13 19:16 up!
中間ランニング(2年生)
持久走大会に向けて,中間ランニングが始まりました。2年生も上級生に負けない勢いで走りました。寒さを忘れるほど,がんばって走りました。
【2年生】 2017-01-13 19:15 up!
縄跳びの学習(2年生)
体育の時間に,縄跳びをしました。その場駆け足跳び,2拍子跳び,1拍子跳びに挑戦しました。寒い日でしたが,一生懸命に練習していると体がポカポカしてきました。
【2年生】 2017-01-13 19:15 up!
身体計測(2年生)
1月の身体計測をしました。身長も体重も増え,大きくなっています。保健室では,わたしたちの心臓についても学習しました。
【2年生】 2017-01-13 19:15 up!
冬休みの課題発表会(6年)
冬休みの課題にあった家庭科の作品発表会がありました。どの子どもたちも,お家の人の喜ぶ料理やおせち料理などを作っていました。中には,お家の人の食べてもらった感想を書いてもらっている子もいました。
どの子どもの発表も,写真があったり,色をつけていたりするなどの工夫があって,分かりやすくまとめていました。発表時の声などは,言うまでもなく全員聞き取りやすく自信をもって言えていました。素晴らしいかったです。
【6年生】 2017-01-13 08:59 up!
茶道教室〜和の心〜(6年)
6年生は,今回で4回目です。子どもたちは,慣れた手つきで落ち着いて作法を学ぶことができました。お菓子とお抹茶をしっかりと味わっていただいていました。
しかし,普段なかなか正座をすることがないのか,お話を聞き終わった後立つときに,足がしびれて苦労している子もいました。たまには,いつもの姿勢から正座に変えて生活してみるのもいいですね。
【6年生】 2017-01-13 08:58 up!